有名な数学の格子.

Entity["Lattice",name]または

タイプ"Lattice".の実体を表す.

[prop]

指定された特性の値を与える.

[{propi,}]

特性のリストの値を与える.

EntityClass["Lattice",{propispeci,}]

speci で定義された propi の値を持つ実体のクラスを表す.

実体のサンプル

実体クラスのサンプル

特性

  • AlternateNamesalternate names
    AutomorphismGroupOrdernumber of symmetries
    Basisbasis
    CenterDensitycenter density
    Classesclasses
    CoveringRadiuscovering radius
    CoxeterNumberCoxeter number
    CrystalFamilycrystal family
    CrystalSystemscrystal system
    Densitydensity
    Determinantdeterminant
    Dimensiondimension
    Dualdual
    EntityClassesentity classes
    EntityTypeListentity type list
    Eveneven
    Extremalextremal
    GeneratorMatrixgenerator matrix
    GramMatrixGram matrix
    Graphics3D3D graphic
    HermiteInvariantHermite invariant
    Imageimage
    Integralintegral
    KissingNumberkissing number
    LatticeSystemlattice system
    MinimalNormminimal squared norm
    MinimalVectorssmallest vectors
    ModularNumbermodular number
    Namename
    Nonextremalnonextremal
    Nonintegralnonintegral
    Nonunimodularnonunimodular
    Notationnotation
    Oddodd
    PackingRadiuspacking radius
    QuadraticFormquadratic form
    RadialFunctionradial function
    ThetaSeriesFunctiontheta series
    Thicknessthickness
    Unimodularunimodular
    Volumevolume

詳細

  • "Lattice"実体には,特定の名前付きの数学格子だけでなく,パラメータ化された族のメンバーが含まれる.
  • "Lattice"実体クラスには,さまざまな数学特性に基づく分類が含まれる.
  • 特性の中には,"Lattice"実体タイプ全体について使え,EntityValue["Lattice",property]の形式を使って得られるものもある.そのような特性には以下が含まれる.
  • "Properties"使用できる特性のリスト
    "PropertyCanonicalNames"使用できる特性の標準名
    "SampleEntities"使用できる実体のサンプルリスト(通常の長さは10)
    "SampleEntityClasses"使用できる実体クラスのサンプルリスト(通常の長さは10)
    "EntityCount"使用できる実体の数
    "Entities"使用できる実体のリスト
    "EntityCanonicalNames"使用できる実体の標準名
    "EntityClasses"使用できる実体クラスのリスト
    "EntityClassCanonicalNames"使用できる実体クラスの標準名
    "PropertyClasses"使用できる特性クラスのリスト
    "PropertyClassCanonicalNames"使用できる特性クラスの標準名
    "PropertyCount"使用できる特性の数
  • EntityValue["Lattice",property,annotation]の第3引数として以下の注釈が使える.
  • "EntityAssociation"実体と実体特性値の連想
    "PropertyAssociation"特性と実体特性値の連想
    "EntityPropertyAssociation"指定の実体がキー,値が特性と実体特性値のネストした連想である連想
    "PropertyEntityAssociation"指定の特性がキー,値が実体と実体特性値のネストした連想である連想
    "Dataset"指定の実体がキー,値が特性名と実体特性値の連想であるデータ集合
  • EntityValue[property,annotation]の第2引数として以下の注釈が使える.
  • "Description"特性についての短いテキストでの説明

例題

  (4)

実体を調べる際には,を使う:

ある実体の特性値を求める:

ある実体について使用できる特性すべてのデータ集合を取り出す:

三次元の格子を返す: