12.2以降のバージョンでは,MacOSでのCUDAの使用はサポートされなくなった.
外部GPU (eGPU)を製造会社の指示に従って設定する
設定方法は,使用するeGPUのタイプによって異なる:
BizonBox 3については,https://bizon-tech.com/bizonbox3_guide.pdfを参照のこと.
Apple Developersは,External Graphics Development Kit(https://developer.apple.com/development-kit/external-graphics)を利用することができる.
その他のeGPUについては,egpu.ioで詳しい情報とユーザフォーラムサポートが得られる.
- eGPUは,古いバージョンのMacintoshオペレーティングシステムでも使えるが,公式にはAppleはHigh Sierra (10.13)以降のバージョンでしかeGPUをサポートしない.
- このワークフローは,NVIDIA GeForce GTX 1070を含むBizonBox 3および2016 MacBook Proでテストを行った.その他の製造会社によるeGPUでもワークフローは同じようなものとなるが,詳細は異なる.
使用中のマシンがeGPUを使っていることを確かめる
「システム環境設定」で,NVIDIA Driver Managerを選んでから,NVIDIA Web Driverを選ぶ:
CUDAがeGPUを見付けられたかチェックする
CUDALinkパッケージをロードし,それがeGPUを見付けられることを確かめる:
使用可能なeGPUについての情報は,CUDAInformationで得る:
Wolfram言語の計算でeGPUを使う
計算にCUDAで強化された関数を使う:
- CUDAで機能強化された関数の完全なリストについては,CUDALinkのガイドページを参照のこと.