ArrayReshape

ArrayReshape[list,dims]

list の要素を次元 dims の矩形配列に並べる.

ArrayReshape[list,dims,padding]

list に十分な要素がない場合は指定された充填を行う.

詳細

  • ArrayReshapeは,常に指定された次元の矩形配列を与える.必要な場合は最後の要素を無視したり新しい要素を付け加えたりする.
  • 要素は,長さまではFlatten[ArrayReshape[list,dims]]Flatten[list]と等しくなるように,結果の配列に並べられる.
  • ArrayReshape[list,dims,padding]では,ArrayPadでサポートされているすべての形の充填を指定することができる.デフォルトの充填値は0である.
  • ArrayReshapeSparseArrayオブジェクトに使うことができる.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (4)

2×3の行列を作る:

ベクトルを深度3の配列に再構築する:

充填値として一定の値を使う:

ルールベースの充填値を使う:

スコープ  (1)

行列を次元が異なる別の行列に再構築する:

より高階の配列に再構築する:

一般化と拡張  (1)

ArrayReshapeSparseArrayオブジェクトに使うことができる:

アプリケーション  (2)

チャンネル値の平坦なリストから,画像データを平坦にするのと事実上逆の過程を使って画像を作成する:

配列を再構築する:

特性と関係  (2)

Partitionに基づき,ArrayReshapeと等価であるが充填はしない関数:

行列の次元をもとに戻しても要素順はTransposeとは同じにならない:

考えられる問題  (1)

もとのリストにあっても与えられた次元にうまくフィットしない要素は除去される:

Wolfram Research (2012), ArrayReshape, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/ArrayReshape.html.

テキスト

Wolfram Research (2012), ArrayReshape, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/ArrayReshape.html.

CMS

Wolfram Language. 2012. "ArrayReshape." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/ArrayReshape.html.

APA

Wolfram Language. (2012). ArrayReshape. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/ArrayReshape.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_arrayreshape, author="Wolfram Research", title="{ArrayReshape}", year="2012", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/ArrayReshape.html}", note=[Accessed: 18-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_arrayreshape, organization={Wolfram Research}, title={ArrayReshape}, year={2012}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/ArrayReshape.html}, note=[Accessed: 18-November-2024 ]}