CoordinateBoundsArray
CoordinateBoundsArray[{{xmin,xmax},{ymin,ymax},…}]
各次元で整数ステップの{x,y,…}座標の配列を生成する.
CoordinateBoundsArray[{xrange,yrange,…},d]
各次元にステップ d を使う.
CoordinateBoundsArray[{xrange,yrange,…},{dx,dy,…}]
連続する次元にステップ dx,dy,…を使う.
CoordinateBoundsArray[{xrange,yrange,…},Into[n]]
各次元で n 個の等間隔ステップに分割する.
CoordinateBoundsArray[{xrange,yrange,…},steps,offsets]
各座標点に使用するオフセットを指定する.
CoordinateBoundsArray[{xrange,yrange,…},steps,offsets,k]
配列を全方向に k 要素分拡張する.
詳細
- CoordinateBoundsArrayは,正則格子上の点についての座標の配列を与える.
- デフォルトの場合,各方向に選ばれる値の列は,最小値から始め最大値に達するまでその方向に対応するステップを繰り返し足すことで得られる.
- オフセットが指定されていない場合,座標は値の列に直接対応する.
- オフセットは絶対距離によって,あるいはScaledを使って与えることができる.Scaled[1/2]は,座標点を各「セル」の中心に置く.
- CoordinateBoundsArrayにおける値はQuantityオブジェクトでよい.
例題
すべて開くすべて閉じるスコープ (6)
アプリケーション (1)
CoordinateBoundsArrayを使ってステップ2度で座標配列を生成する:
特性と関係 (4)
CoordinateBoundsは,0オフセットについての入力境界を返す:
CoordinateBoundingBoxArrayは,範囲のリストではなくコーナー位置表記を使う:
CoordinateBoundsArrayは,たとえ一次元であっても,座標のリストの配列を返す:
Rangeはそれら個別の座標のリストを返す:
CoordinateBoundsArrayはIntoを使って下位区分の数を指定する:
Subdivideは,それら個別の座標のリストを返す:
テキスト
Wolfram Research (2015), CoordinateBoundsArray, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/CoordinateBoundsArray.html.
CMS
Wolfram Language. 2015. "CoordinateBoundsArray." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/CoordinateBoundsArray.html.
APA
Wolfram Language. (2015). CoordinateBoundsArray. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/CoordinateBoundsArray.html