WOLFRAM

Copy to clipboard.

実数(浮動小数)に使われる頭部である.

詳細

  • _Realは,パターンにおいて実数を表すのに使用することができる.
  • 任意の長さの浮動小数を入力することができる.
  • 形式 mantissa*^exponent を使って,数を科学的表記法で入力できる.
  • b^^digits を使って b を底とする浮動小数を入力することができる.この場合,底は36が最大である.英文字azまたはAZが,十進法の10から35に該当する数を表すのに使用される.
  • Realは,Readにおいて近似実数を表すことにも使用される.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (1)基本的な使用例

実数を入力する:

Out[1]=1

Realは実数の頭部(Head)である:

Out[2]=2

スコープ  (11)標準的な使用例のスコープの概要

数桁のみで入力された実数は一般に機械実数として表される:

Out[1]=1
Out[2]=2

多くの有効桁を持つ実数を入力する:

Out[1]=1

任意精度実数は機械数に多すぎる桁が与えられたときに使われる:

Out[2]=2

その確度(Accuracy)は小数点の右側の桁数に基づく:

Out[3]=3

指定精度(Precision)の実数を入力する:

Out[1]=1
Out[2]=2

指定の確度(Accuracy)の実数を入力する:

Out[1]=1
Out[2]=2

指数を持つ実数を入力する:

Out[1]=1

指数を持った指定精度の実数を入力する:

Out[1]=1

実数をバイナリで入力する:

Out[1]=1

精度をビットで指定し,実数をバイナリで入力する:

Out[2]=2
Out[3]=3
Out[4]=4

実数を16進法で入力する:

Out[1]=1

実数を底35で入力する:

Out[1]=1
Out[2]=2

底2を使って実数をフォーマットする:

_Realはパターンにおける実数を表すのに使うことができる:

Out[1]=1

実数を隣接する有理数で置換する規則:

Out[2]=2

アプリケーション  (4)この関数で解くことのできる問題の例

行列が近似実数のみからなっているかどうか判断する:

Out[2]=2
Out[3]=3

すべての実数を小数点以下2桁になるように丸める規則:

レストランの請求書を直近のセント単位になるように分ける:

Out[2]=2

実数のみに作用する関数を定義する:

Out[2]=2
Out[3]=3

実数について特殊ケースを持つ関数を定義する:

Out[2]=2

整数および有理数について対応する近似実数を使う:

Out[4]=4

特性と関係  (5)この関数の特性および他の関数との関係

実数は数である:

Out[1]=1

Realは実数の近似に使われる:

Out[1]=1

実数は部分式を持たない原子オブジェクトである:

Out[1]=1

実数を表示するのに異なるフォーマットを使う:

Out[1]=1
Out[2]=2

Realsを仮定に使い領域条件を示す:

Out[1]=1

考えられる問題  (1)よく起る問題と予期しない動作

Realは単に近似実数の頭部である:

Out[1]=1

次の関数を使って実数軸上の数についてテストできる:

Out[3]=3
Wolfram Research (1988), Real, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html (1996年に更新).
Copy to clipboard.
Wolfram Research (1988), Real, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html (1996年に更新).

テキスト

Wolfram Research (1988), Real, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html (1996年に更新).

Copy to clipboard.
Wolfram Research (1988), Real, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html (1996年に更新).

CMS

Wolfram Language. 1988. "Real." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 1996. https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html.

Copy to clipboard.
Wolfram Language. 1988. "Real." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 1996. https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html.

APA

Wolfram Language. (1988). Real. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html

Copy to clipboard.
Wolfram Language. (1988). Real. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2025_real, author="Wolfram Research", title="{Real}", year="1996", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html}", note=[Accessed: 07-April-2025 ]}

Copy to clipboard.
@misc{reference.wolfram_2025_real, author="Wolfram Research", title="{Real}", year="1996", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html}", note=[Accessed: 07-April-2025 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2025_real, organization={Wolfram Research}, title={Real}, year={1996}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html}, note=[Accessed: 07-April-2025 ]}

Copy to clipboard.
@online{reference.wolfram_2025_real, organization={Wolfram Research}, title={Real}, year={1996}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/Real.html}, note=[Accessed: 07-April-2025 ]}