TakeList

TakeList[list,{n1,n2,}]

list から ni個の要素を連続的に取り出した結果のリストを与える.

TakeList[list,{seq1,seq2,}]

列指定 seqiを連続的に使う.

TakeList[list,seqs1,seqs2,]

リスト seqsiで指定された要素が list のレベル i で取り出されるネストしたリストを与える.

詳細

例題

すべて開くすべて閉じる

  (5)

記号のリストから長さが異なる複数のサブリストを取り出す:

サブリストを末尾から取り出す:

2つの要素を取り出し,次に3つの要素を取り出し,最後に残りすべての要素を取り出す:

2つの要素を取り出し,次に3つの要素を取り出し,最後に,もし残っているものがあれば,10個と5個の要素を取り出す:

任意の頭部を持つ式から部分式のリストを取り出す:

スコープ  (2)

さまざまな列指定を使って部分リストを取り出す:

行列からサイズの異なる部分ブロックを取り出す:

特性と関係  (5)

TakeList[list,seqs]FoldPairList[TakeDrop,list,seqs]に等しい:

TakeList[list,{n,,n}]は,適切な数の取出し指定については,Partition[list,n]に等しい:

Partition[list,UpTo[n]]と同等のものには,さらに取出し指定をする必要があるかもしれない:

TakeListを使ってリストをさまざまな長さの部分リスに分割する:

Flattenを使うともとのリストを再構築することができる:

TakeListを使って配列をさまざまな大きさのブロックに分割する:

もとの行列はArrayFlattenで再構築することができる:

頭部が等しく任意の長さの式のリストを取り出す:

これらの式を繋いで頭部を共有する1つの式にする:

もとのリストは,TakeListを使って部分式の長さを与えることで再構築することができる:

Wolfram Research (2017), TakeList, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/TakeList.html.

テキスト

Wolfram Research (2017), TakeList, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/TakeList.html.

CMS

Wolfram Language. 2017. "TakeList." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/TakeList.html.

APA

Wolfram Language. (2017). TakeList. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/TakeList.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_takelist, author="Wolfram Research", title="{TakeList}", year="2017", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/TakeList.html}", note=[Accessed: 17-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_takelist, organization={Wolfram Research}, title={TakeList}, year={2017}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/TakeList.html}, note=[Accessed: 17-November-2024 ]}