さまざまな数値的演算に与えるオプションで,内部計算で維持する精度の桁数を指定する.


WorkingPrecision
さまざまな数値的演算に与えるオプションで,内部計算で維持する精度の桁数を指定する.
詳細

- WorkingPrecisionは,NIntegrateやFindRootのような関数に与えるオプションである.
- WorkingPrecision->n と設定することで,内部計算が最大 n 桁の精度で行われるようになる.
- WorkingPrecision->MachinePrecisionと設定することで,すべての内部計算が機械数で行われるようになる.
- 内部計算が n 桁の精度で行われる場合でも,最終的な結果の精度はこれより劣ることがある.
例題
すべて開く すべて閉じるスコープ (4)
作業精度より10小さくなるようにPrecisionGoalが自動的に高められる:
PrecisionGoalとAccuracyGoalは最終精度の半分になるように自動的に設定される:
PrecisionGoalとAccuracyGoalは作業精度の半分になるように設定される:
InterpolationOrder->Allを使うとステップ間の誤差が減少する:
アプリケーション (1)
テクニカルノート
-
▪
- 積分の数値解析
関連するガイド
-
▪
- 精度と確度の制御 ▪
- 微分方程式 ▪
- 時間の測定と最適化 ▪
- ニューラルネットワークの構築と特性 ▪
- ウェーブレット
履歴
1988 で導入 (1.0) | 2003 で更新 (5.0)
テキスト
Wolfram Research (1988), WorkingPrecision, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/WorkingPrecision.html (2003年に更新).
CMS
Wolfram Language. 1988. "WorkingPrecision." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2003. https://reference.wolfram.com/language/ref/WorkingPrecision.html.
APA
Wolfram Language. (1988). WorkingPrecision. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/WorkingPrecision.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_workingprecision, author="Wolfram Research", title="{WorkingPrecision}", year="2003", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/WorkingPrecision.html}", note=[Accessed: 18-September-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_workingprecision, organization={Wolfram Research}, title={WorkingPrecision}, year={2003}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/WorkingPrecision.html}, note=[Accessed: 18-September-2025]}