MLGetReal64 (C 関数)
MLGetReal64はWSGetReal64に置き換えられた.
int MLGetReal64(MLINK link,double *x)
MathLink接続のlink から倍精度浮動小数点数を得て,それをx に保持する.
詳細

- リンク上のデータがC言語のint型に対応するものであれば,MLGetReal64()はそれをx に保持する前にdouble型に強制変換する.
- リンク上のデータが,ユーザのコンピュータシステム上のC言語のdouble型で保持できる範囲を超える数字に対応するものであれば,MLGetReal64()は失敗し,0を返す.
- 任意精度の実数は,RealDigitsで生成された数列として,通常,整数配列またはC言語の小数点記号の文字列として,MathLinkプログラム間を送信される.この数列はMLGetInteger32List()またはMLGetString()を使って読み取ることができる.
- MLGetReal64()はエラーがあると0を返し,関数が成功すると0以外の値を返す.
- MLError()を使うとMLGetReal64()が不成功の場合にエラーコードを引き出すことができる.
- MLGetReal64()は,MathLinkヘッダファイルmathlink.hの中で宣言される.
例題
例 (1)
#include "mathlink.h"
/* read a double-precision floating-point number from a link */
void f(MLINK lp)
{
double r;
if(! MLGetReal64(lp, &r))
{ /* unable to read the floating-point number from lp */ }
/* ... */
}
関連項目
テクニカルノート
履歴
2007 で導入 (6.0)