DendrogramPlot[list]
list の階層的クラスタリングから樹形図を構築する.
Clusterオブジェクト c から樹形図を構築する.
DendrogramPlot
DendrogramPlot[list]
list の階層的クラスタリングから樹形図を構築する.
Clusterオブジェクト c から樹形図を構築する.
詳細とオプション
- DendrogramPlotを使うためには,まず階層的クラスタリングパッケージをロードしなくてはならない.それにはNeeds["HierarchicalClustering`"]を実行する必要がある.
- DendrogramPlotは階層的クラスタの視覚的表現を与える.
- データのリストを与えると,DendrogramPlotはAgglomerateを使ってクラスタ階層を生成し,結果のClusterオブジェクトをプロットする.
- 線をつないだものはクラスタの融合を表し,長さはクラスタ間の非類似度を表す.
- 次のオプションを与えることができる:
-
DistanceFunction Automatic 使用する距離 (非類似度)の尺度 HighlightLevel None クラスタをハイライトするレベル HighlightStyle Automatic ハイライトのスタイルを指定するグラフィックス指示子 LeafLabels None 葉のラベルのリスト Linkage Automatic 使用するクラスタリング連結アルゴリズム Orientation Top 樹形図の向き PlotStyle Automatic 樹形図のスタイルを指定するグラフィックス指示子 TruncateDendrogram All 樹形図を切り捨てるレベル - オプションDistanceFunctionとLinkageは,Agglomerateに対するものと同じである.
例題
すべて開く すべて閉じるオプション (8)
DistanceFunction (1)
ManhattanDistanceを使った樹形図:
HighlightStyle (1)
上部2つの階層をBlueでハイライトした樹形図:
PlotStyle (1)
線をBlueで描画した樹形図:
テクニカルノート
関連するガイド
テキスト
Wolfram Research (2007), DendrogramPlot, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/HierarchicalClustering/ref/DendrogramPlot.html.
CMS
Wolfram Language. 2007. "DendrogramPlot." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/HierarchicalClustering/ref/DendrogramPlot.html.
APA
Wolfram Language. (2007). DendrogramPlot. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/HierarchicalClustering/ref/DendrogramPlot.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_dendrogramplot, author="Wolfram Research", title="{DendrogramPlot}", year="2007", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/HierarchicalClustering/ref/DendrogramPlot.html}", note=[Accessed: 05-November-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_dendrogramplot, organization={Wolfram Research}, title={DendrogramPlot}, year={2007}, url={https://reference.wolfram.com/language/HierarchicalClustering/ref/DendrogramPlot.html}, note=[Accessed: 05-November-2025]}