SpaceCurveData
SpaceCurveData[entity,property]
空間曲線 entity の指定された特性の値を与える.
SpaceCurveData[{entity1,entity2,…},property]
指定された空間曲線実体の特性値のリストを与える.
SpaceCurveData[entity,property,annotation]
指定された property に関連する指定された annotation を与える.
詳細
- SpaceCurveData[]は,すべての空間曲線実体のリストを与える.
- SpaceCurveData["Properties"]は,使用可能な特性のリストを与える.
- SpaceCurveData["SampleEntities"]は,サンプル実体のリストを与える.
- SpaceCurveData中で指定される entity は,Entity,EntityClass,実体の正規名,あるいはそれらのリストでよい.
- property としては,EntityProperty,EntityPropertyClass,実体の正規名,あるいはそれらのリストを指定することができる.
- 特定の場合に適用できない,あるいは未知である特性は,Missing[…]で示される.
- 含まれる特性
-
"AlternateNames" 代替名 "ArcLength" 弧長 "ArcLengthFunction" 弧長関数 "AssociatedPeople" 関連する人 "BinormalVector" 従法線ベクトル "Classes" クラス "Curvature" 曲率 "Graphics3D" 3Dグラフィックス式 "Image" 画像 "ImplicitEquations" 陰的方程式 "Name" 名前 "NaturalParametricEquations" 自然パラメトリック方程式 "NormalVector" 法線ベクトル "Parameters" パラメータ "ParametricEquations" パラメトリック方程式 "Period" 周期 "TangentVector" 接ベクトル "Torsion" ねじれ "TotalCurvature" 全曲率 "VariableConstraints" 変数の制約 "VariableDescriptions" 変数の説明 "Variables" 変数 "VectorLength" ベクトル長
例題
すべて開くすべて閉じる例 (8)
特性と関係 (2)
SpaceCurveDataを使うことは,対応する実体と特性についてEntityValueを呼ぶことに等しい:
"Classes"引数でSpaceCurveDataを評価する:
上記は実体タイプ"SpaceCurve"のEntityClassListを評価することに等しい:
考えられる問題 (1)
おもしろい例題 (1)
Tubeプリミティブを使って曲線を表現する:
テキスト
Wolfram Research (2014), SpaceCurveData, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/SpaceCurveData.html (2019年に更新).
CMS
Wolfram Language. 2014. "SpaceCurveData." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2019. https://reference.wolfram.com/language/ref/SpaceCurveData.html.
APA
Wolfram Language. (2014). SpaceCurveData. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/SpaceCurveData.html