StreamPoints

StreamPoints

StreamPlotListStreamPlotおよび関連関数のオプションで,流線を何本描くかを決定する.

詳細

  • StreamPointsで使用可能なオプション
  • None流線は描かない
    n最高で n 本の流線を描く
    Automatic自動的に流線を選ぶ
    Coarse流線の粗い集合を自動的に選ぶ
    Fine流線の細かい集合を自動的に選ぶ
    {p1,p2,}p1, p2, を通る流線を描く
    {{p1,g1},}pi を通る流線をグラフィックス指示子 giを使って描く
    {spec,d}流線間の最短距離を指定する
    {spec,{dstart,dend}}始点と終点の間の最短距離を指定する
    {spec,dspec,len}任意の流線の最大の長さを指定する
  • {p1,p2,}の形で初期点が明示的に与えられた場合,StreamPlotおよび関連関数は各点から前進・後退するベクトル場の流れに事実上従う.
  • {spec,d}の形では,流線間の最短距離 d は通常の座標で与えられ,すべての方向に適用される.
  • {spec,d,len}の形の場合は,len は明示的に指定された各初期点から前進・後退する流線の総延長を与える.長さ len は通常の座標で測られる.
  • パラメータ dlen はプロット全体の対角との比を表すScaled[s]の形で指定できる.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (2)

異なる本数の流線を使う:

一連のシード点を通る流線を指定する:

スコープ  (1)

明示的に種をまかれた流線のスタイルで自動と明示的なものの両方の種まきを使う:

Wolfram Research (2008), StreamPoints, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/StreamPoints.html.

テキスト

Wolfram Research (2008), StreamPoints, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/StreamPoints.html.

CMS

Wolfram Language. 2008. "StreamPoints." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/StreamPoints.html.

APA

Wolfram Language. (2008). StreamPoints. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/StreamPoints.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_streampoints, author="Wolfram Research", title="{StreamPoints}", year="2008", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/StreamPoints.html}", note=[Accessed: 08-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_streampoints, organization={Wolfram Research}, title={StreamPoints}, year={2008}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/StreamPoints.html}, note=[Accessed: 08-November-2024 ]}