よく知られたさまざまなカタログに記載される恒星.

Entity["Star",name]または

タイプ"Star"の実体を表す.

[prop]

指定された特性の値を与える.

[{prop1,}]

特性のリストの値を与える.

[prop,{qualivali,}]

限定子規則 quali->vali によって修正された指定特性の値を与える.

[Dated[prop,date]]

特定の日付指定に関連付けられた特性の値を与える.

EntityClass["Star",{propispeci,}]

speci で定義された propi の値を持つ実体のクラスを表す.

実体のサンプル

実体クラスのサンプル

特性

  • AbsoluteMagnitudeabsolute magnitude
    AbsoluteMagnitudeBolometricabsolute bolometric magnitude
    Ageage
    AlphanumericNamealphanumeric name
    AlternateNamesalternate names
    Altitudealtitude
    AltitudeTransitnext transit altitude
    AngularDiameterFromEarthangular diameter
    AngularRadiusFromEarthangular radius
    Apoapsislargest distance from orbit center
    ApparentAltitudeapparent altitude
    ApparentMagnitudeapparent magnitude
    Azimuthazimuth
    AzimuthRiseazimuth at rise
    AzimuthSetazimuth at set
    BayerNameBayer name
    BayerStandardNameBayer standard name
    BooleanRiseabove the horizon
    BVColorIndexBV color index
    Classesclasses
    Colorcolor
    Componentcomponent
    Constellationconstellation
    DailyTimeAboveHorizondaily time above horizon
    Declinationdeclination
    Densitymean density
    Diameteraverage diameter
    DistanceFromEarthdistance from Earth
    DistanceFromSundistance from Sun
    DurchmusterungNameDurchmusterung name
    DurchmusterungStandardNameDurchmusterung standard name
    Eccentricityorbital eccentricity
    EffectiveTemperatureeffective temperature
    EntityClassesentity classes
    EntityTypeListentity type list
    EquatorialDiameterequatorial diameter
    EquatorialRadiusequatorial radius
    EscapeVelocityescape velocity
    FlamsteedNameFlamsteed name
    FlamsteedStandardNameFlamsteed standard name
    GalacticLatitudegalactic latitude
    GalacticLongitudegalactic longitude
    GeocentricEclipticLatitudegeocentric ecliptic latitude
    GeocentricEclipticLongitudegeocentric ecliptic longitude
    GlieseNameGliese catalog designation
    GlieseStandardNameGliese standard name
    Glyphastrological symbol
    GravitationalConstantMassProductgravitational constant mass product
    Gravitygravity
    GreenwichHourAngleGreenwich hour angle
    HDNameHD catalog name
    HDNumberHD catalog number
    HeliocentricEclipticLatitudeheliocentric ecliptic latitude
    HeliocentricEclipticLongitudeheliocentric ecliptic longitude
    HelioCoordinatesheliocentric XYZ coordinates
    HipparcosNameHipparcos name
    HipparcosNumberHipparcos number
    HRNameHR catalog name
    HRNumberHR catalog number
    ICNumberIC number
    Imageimage
    LifetimeEntropylifetime entropy
    LocalHourAnglelocal hour angle
    Luminosityluminosity
    LuminosityMassRateEquivalentluminosity mass rate equivalent
    MainSequenceLifetimemain sequence lifetime
    MajorAxisorbital major axis
    Massmass
    MaximalAltitudeTimenext maximum altitude time
    MaximumAbsoluteMagnitudemaximum absolute magnitude
    MaximumApparentMagnitudemaximum apparent magnitude
    Metallicitymetallicity
    MinimumAbsoluteMagnitudeminimum absolute magnitude
    MinimumApparentMagnitudeminimum apparent magnitude
    MomentOfInertiarotational moment of inertia
    MultipleSystemMembermember of a multiple star system
    Namename
    NGCNumberNGC number
    ObjectTypeobject type
    Oblatenessoblateness
    Obliquityobliquity
    OrbitalAngularMomentumorbital angular momentum
    OrbitCenterorbit center
    OrbitPeriodorbital period
    Parallaxparallax
    Periapsissmallest distance from orbit center
    PolarDiameterpolar diameter
    PolarRadiuspolar radius
    PositionAngleposition angle
    ProperMotionproper motion
    ProperMotionDeclinationproper motion declination
    ProperMotionRightAscensionproper motion right ascension
    RadialVelocityradial velocity
    Radiusaverage radius
    RightAscensionright ascension
    RiseTimenext rise
    RotationalAngularMomentumrotational angular momentum
    RotationPeriodrotation period
    SAONameSAO catalog name
    SAONumberSAO catalog number
    Satellitesknown satellites
    SemimajorAxisorbital semimajor axis
    Separationseparation
    SetTimenext set
    Shapeshape
    SiderealHourAnglesidereal hour angle
    SpectralClassspectral class
    SpectralClassListspectral class list
    StarDistanceTimeSeriesdistance from Earth time series
    StarEndStatestellar end state
    StarTypestar type
    StationaryOrbitRadiusstationary orbit radius
    StationaryOrbitSpeedstationary orbit speed
    StellarEvolutionDiagramstellar evolution diagram
    SunElongationelongation from the Sun
    SurfaceAreasurface area
    SystemMemberssystem members
    TransitTimenext transit time
    TychoNumberTycho number
    VariablePeriodvariability period
    VariableStarNamevariable star name
    VariableStarTypevariable star type
    Volumevolume
    WDSIdentifierWDS identifier
    ZenithAnglezenith angle

詳細

  • "Star"実体には,Yale Bright Star Catalog,Hipparcos Catalogue,Henry Draper Catalogue,Gliese Catalogueの部分を含めて,さまざまなカタログからの恒星オブジェクトの大規模なコレクションが含まれる.
  • "Star"実体クラスには,スペクトルタイプ,化学成分,変光星タイプ,星座の一部かどうか,カタログに含まれるかどうか等の面に基づく数多くの種類のグループが含まれる.
  • 特性の中には,"Star"実体タイプ全体について使え,EntityValue["Star",property]の形式を使って得られるものもある.そのような特性には以下が含まれる.
  • "Properties"使用できる特性のリスト
    "PropertyCanonicalNames"使用できる特性の標準名
    "SampleEntities"使用できる実体のサンプルリスト(通常の長さは10)
    "SampleEntityClasses"使用できる実体クラスのサンプルリスト(通常の長さは10)
    "EntityCount"使用できる実体の数
    "Entities"使用できる実体のリスト
    "EntityCanonicalNames"使用できる実体の標準名
    "EntityClasses"使用できる実体クラスのリスト
    "EntityClassCanonicalNames"使用できる実体クラスの標準名
    "PropertyClasses"使用できる特性クラスのリスト
    "PropertyClassCanonicalNames"使用できる特性クラスの標準名
    "PropertyCount"使用できる特性の数
  • EntityValue["Star",property,annotation]の第3引数として以下の注釈が使える.
  • "Source"特性の出典情報
    "Date"実体特性値に関連する日付(あれば)
    "EntityAssociation"実体と実体特性値の連想
    "PropertyAssociation"特性と実体特性値の連想
    "EntityPropertyAssociation"指定の実体がキー,値が特性と実体特性値のネストした連想である連想
    "PropertyEntityAssociation"指定の特性がキー,値が実体と実体特性値のネストした連想である連想
    "Dataset"指定の実体がキー,値が特性名と実体特性値の連想であるデータ集合
  • EntityValue[property,annotation]の第2引数として以下の注釈が使える.
  • "Qualifiers"特性の可能な限定子のリスト
    "QualifierValues"各限定子に与えることができる値のリスト
    "DefaultQualifierValues"特性の限定子のデフォルト値のリスト
    "Description"特性についての短いテキストでの説明
    "Definition"テキストでの特性についての詳しい説明
    "PhysicalQuantity"実体特性値に関連する物理量
    "Unit"実体特性値に関連する単位
  • 限定子の値であるAutomaticは,適用できる形式の値が使えることを意味する.例えば,"Date"限定子には固有の日付や日付範囲が含まれる.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (8)

実体を調べる際には,を使う:

ある恒星の実効温度を求める:

ある恒星の赤道座標を求める:

現在地から見た恒星の現在の空の位置を求める:

恒星のクラスのリストを得る:

バリウム星のスペクトル型を求める:

ある実体について使用できる特性すべてのデータ集合を取り出す:

最も明るい恒星5つを求める:

スコープ  (16)

地球から見たときに最も明るい恒星15個:

最も明るい10個の恒星が含まれる星座:

地球からシリウスまでの距離:

メートルでの距離:

シリウスの位置:

太陽のスペクトル型:

スペクトル型についての情報をリスト形式で示す:

シリウスの別名:

Henry Draper Memorial Catalogueにおけるシリウスの番号:

Alpha Centauri(アルファケンタウリ)を形成する個々の恒星を与える:

Tau Ceti(くじら座タウ星)の名前をギリシャ文字を含む形で与える:

特殊文字を使わない形で与える:

地球から見て最も明るい超巨星10個:

使用できる超巨星の数:

O型主系列星の恒星で最も明るいもの10個:

WolfRayet(ウォルフ・ライエ)星で最も明るいもの10個:

陰的な実体クラス  (1)

最も近い10個の恒星:

光年での距離:

スペクトル型についての情報:

特性クラス  (1)

恒星に関連付けられる赤道座標特性を表す:

恒星について使用できる特性のリストを得る:

特性クラスに含まれる特性のリストを求める:

ある実体の特性クラスに含まれる特性の値を得る:

限定子  (2)

特性の中には,限定子が使えるものもある:

観測者の位置を指定する"Location"限定子は,明示的なGeoPosition,位置に基づいたEntityオブジェクト,評価の結果それらの一つを返すクエリのいずれかを使うことができる:

日付  (1)

日付限定子は,明示的なDateObject,あるいは評価の結果DateObjectを返すクエリを使うことができる:

日付限定子は,Datedを使って指定することもできる:

アプリケーション  (10)

最も明るい恒星100個の視位置を,恒星の名前をツールチップで加えて,プロットする:

最も近い恒星100個についての対応する写真:

最も近い恒星100個の絶対等級のランクプロット:

最も明るい恒星100個の絶対等級のランクプロット:

最も明るい恒星100個についての基礎スペクトル型の分布:

最も近い恒星100個の分布:

最も近い恒星100個への距離のランクプロット:

連続する距離間の差:

正しい色を得て,恒星について照明のシミュレーションを行う:

恒星の色は,その温度を表す:

太陽系外惑星の居住可能区域は,合意される定義があい曖昧な概念である.何を居住可能区域として解釈するかを決定するにはいくつかの方法がある.すべてのメソッドは主星との関係を使うものである.

居住可能区域を決定する一つの方法に,Whitmire, D.とReynolds, R.が執筆した「Circumstellar Habitable Zones: Astronomical Considerations」(「Circumstellar Habitable Zones, Proceedings of the First International Conference」Doyle, L.(編集),Travis House Publications,1996年,117142ページ)に記載される方法がある.この方法では,恒星の周りの居住可能区域の内半径と外半径を調べることができる:

他の実体タイプとの関係  (1)

恒星の周りは,タイプ"Planet"または"Exoplanet"の実体が回る:

考えられる問題  (1)

StarDataは,さまざまな方法で星を選択する星表を組み合せる:

おもしろい例題  (1)

近くの恒星について光度と質量の関係をプロットする: