ChartElements
BarChart等のグラフ関数のオプションで,棒その他のグラフ要素のもとになるグラフィックスを指定する.
詳細
- グラフの要素は任意のGraphicsオブジェクト,Graphics3Dオブジェクト,あるいはImageオブジェクトに基づかせることができる.
- 各グラフ要素の最終的な描画形式は,必要な形あるいは範囲を埋めるようにもとになっているオブジェクトを反復したり引き延ばしたりして得られる.
- ChartElementsの使用可能な設定値
-
None グラフの要素は空のままにする Automatic 現行のデフォルトグラフィックスを使う g g の複写でグラフ要素を満たす {g,All} 単一の g をグラフ要素を満たすように引き延ばす {g,{w,h}} 幅 w,高さ h にした g の複写を使う {g1,g2,…} 各データ集合の i 番目の要素に giを使う {spec1,spec2,…} データの異なる次元に異なる指定を使う - {g,{w,h}}形式のグラフ要素指定で使用可能な幅と高さの指定
-
s 通常のプロット座標における明示的なサイズ Scaled[s] グラフ要素の範囲との割合で与えられるサイズ Automatic g のもともとの縦横比で決定されるサイズ All グラフ要素範囲を埋めるサイズ - グラフ要素を描画する際は,w と h がAutomaticのときを除いて g におけるImageSizeとAspectRatioの設定値は無視される.
- オブジェクト g がグラフ要素として描画されるとき,もとになるスタイルは各グラフ要素に定義されたスタイルから継承される.
- BarOriginおよび類似オプションの設定は,オブジェクト g が描画される方向にも幅と高さとしての w と h の識別にも影響しない.
- ChartElements->{g1,g2,…}のとき,各データ集合の連続する要素を表すグラフ要素の描画に giが繰り返し使われる.
- ChartElements->{spec1,spec2,…}のときは,データ集合のネストリストにおける連続する次元のグラフ要素指定として speciが使われる.
- ChartElements->{g1,g2,…}は事実上データ集合のネストリストの最内側次元の指定を与えるとみなされる.
例題
例 (2)
Wolfram Research (2008), ChartElements, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/ChartElements.html.
テキスト
Wolfram Research (2008), ChartElements, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/ChartElements.html.
CMS
Wolfram Language. 2008. "ChartElements." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/ChartElements.html.
APA
Wolfram Language. (2008). ChartElements. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/ChartElements.html