MagneticFluxDensityValue
MagneticFluxDensityValue[pred,vars,pars]
PDEのための磁束密度境界条件を,適用される場所を示す述語 pred,モデル変数 vars,大域パラメータ pars で表す.
MagneticFluxDensityValue[pred,vars,pars,lkey]
局所パラメータが pars[lkey]で指定された磁束密度境界条件を表す.
詳細


- MagneticFluxDensityValueは,MagnetostaticPDEComponentのノイマン(Neumann)境界値を指定する.
- MagneticFluxDensityValueは,MagnetostaticPDEComponentの境界条件を指定するもので,以下のモデリング方程式の一部として使われる.
- MagneticFluxDensityValueは,通常,境界を出入りする磁束の密度
場を単位[
]でモデル化する.
- 正の値は内側に向かう磁束を示し,負の値は外側に向かう磁束を示す.
- MagneticFluxDensityValueは,境界に垂直な磁束密度
を,従属変数
(ボルト[
])と独立変数
( [
])でモデル化する.
- 定常変数 vars は vars={Vm[x1,…,xn],{x1,…,xn}}である.
- 真空透磁率
(単位[
]),相対透磁率
のMagnetostaticPDEComponentの線形形式は以下で与えられる.
- 境界に垂直で指定されたスカラー磁束密度
のMagneticFluxDensityValueは以下をモデル化する.
- MagneticFluxDensityValueは,指定された磁束密度ベクトル
[
]を単位法線
でモデル化する.
- モデルパラメータ pars はMagnetostaticPDEComponentについてと同じように指定される.
- 以下の追加的なモデルパラメータ pars を与えることができる.
-
パラメータ デフォルト シンボル "BoundaryUnitNormal" Automatic "MagneticFluxDensity" - {0,...}
,磁束密度,単位:[
]
"NormalMagneticFluxDensity" ,法線磁束密度,単位:[
]
"Thickness" ,厚み,単位:[
]
- モデルパラメータはすべて空間変数
に依存するかもしれない.
- 二次元では,パラメータ"Thickness"が考慮される.
- モデルパラメータを局所化するためにキー lkey を指定することができ,連想 pars[lkey]からの値をモデルパラメータに使用する.
- MagneticFluxDensityValueを評価するとNeumannValueになる.
- 境界述語 pred はNeumannValueにおけるのと同じように指定できる.
- MagneticFluxDensityValueが,連想 pars で…,keypi…,pivi,…]として指定されるパラメータ
に依存するなら,パラメータ
は
で置換される.




例題
すべて開くすべて閉じる
Wolfram Research (2025), MagneticFluxDensityValue, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/MagneticFluxDensityValue.html.
テキスト
Wolfram Research (2025), MagneticFluxDensityValue, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/MagneticFluxDensityValue.html.
CMS
Wolfram Language. 2025. "MagneticFluxDensityValue." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/MagneticFluxDensityValue.html.
APA
Wolfram Language. (2025). MagneticFluxDensityValue. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/MagneticFluxDensityValue.html