Rational

Rational

有理数に使用される頭部である.

詳細

  • n/m の形式で有理数を入力することができる.
  • パターンオブジェクト_Rationalは,有理数を表すのに使用することができる.単独の整数を表すには使用できない.
  • Rational数の部分を抽出するためには,NumeratorDenominatorを使用しなければならない.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (1)

有理数を入力する:

Rationalは有理数の頭部(Head)である:

スコープ  (7)

分子と分母が非常に大きい整数である有理数を入力する:

有理数は最小の分母で表される:

有理数の完全形(FullForm)はRational[numerator,denominator]である:

FullFormを使って有理数を入力する:

有理数(Rational)の部分抽出にはNumeratorおよびDenominatorを使う必要がある:

Partではうまくいかない:

パターンオブジェクト_Rationalを使って有理数を表すことができる:

これは単一の整数を表すことはできない:

すべての有理数をその逆数で置換する規則:

この規則を書く別の方法:

アプリケーション  (1)

有理数だけに適用される関数を定義する:

これはに近い近似である:

この関数の別の定義:

特性と関係  (5)

有理数は数である:

有理数は部分式を持たない原子オブジェクトである:

有理数は厳密数である:

有理数のDenominatorは正である:

有理数のNumeratorDenominatorは互いに素である:

Rationalsを使って仮定と行域条件を示す:

考えられる問題  (1)

n/mの形で入力された数は,評価に際し有理(Rational)数にしかならない:

未評価の形はTimesPowerで表される:

Wolfram Research (1988), Rational, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/Rational.html.

テキスト

Wolfram Research (1988), Rational, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/Rational.html.

CMS

Wolfram Language. 1988. "Rational." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/Rational.html.

APA

Wolfram Language. (1988). Rational. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/Rational.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_rational, author="Wolfram Research", title="{Rational}", year="1988", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/Rational.html}", note=[Accessed: 21-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_rational, organization={Wolfram Research}, title={Rational}, year={1988}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/Rational.html}, note=[Accessed: 21-November-2024 ]}