SelectionEvaluate[notebook]
ノートブックの現在の選択範囲を,カーネルにあるその選択範囲の内容の評価結果で置換する.
SelectionEvaluate[notebook,sel]
評価処理の後,sel で指定される範囲を新たな選択範囲とする.


SelectionEvaluate
SelectionEvaluate[notebook]
ノートブックの現在の選択範囲を,カーネルにあるその選択範囲の内容の評価結果で置換する.
SelectionEvaluate[notebook,sel]
評価処理の後,sel で指定される範囲を新たな選択範囲とする.
詳細

- SelectionEvaluateの第1引数には,NotebookObjectを指定する.
- sel に指定可能な設定値は,NotebookWriteのものと同じである.
- デフォルトの sel の設定値はAfterである.
- sel がNoneではない限り,評価後の選択範囲は必ず sel で指定の範囲になる.これは,評価中にユーザがフロントエンドで対話的に範囲を移動したとしても適用される.
例題
すべて開く すべて閉じる特性と関係 (1)
テクニカルノート
関連するガイド
関連するワークフロー
- 現在位置で式を評価する
履歴
1996 で導入 (3.0)
テキスト
Wolfram Research (1996), SelectionEvaluate, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/SelectionEvaluate.html.
CMS
Wolfram Language. 1996. "SelectionEvaluate." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/SelectionEvaluate.html.
APA
Wolfram Language. (1996). SelectionEvaluate. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/SelectionEvaluate.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_selectionevaluate, author="Wolfram Research", title="{SelectionEvaluate}", year="1996", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/SelectionEvaluate.html}", note=[Accessed: 05-October-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_selectionevaluate, organization={Wolfram Research}, title={SelectionEvaluate}, year={1996}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/SelectionEvaluate.html}, note=[Accessed: 05-October-2025]}