TabularColumn

TabularColumn[{v1,v2,}]

効率的な要素型が自動的に決定された,値が viの要素のベクトルを与える.

TabularColumn[{},etype]

要素型 etype を使う.

TabularColumn[{},etype,method]

method を使って要素を etype に変換する.

詳細

  • TabularColumnは,通常,Tabularオブジェクトの列を表すために使われ,さまざまな種類のデータを効率的に表現することができる.
  • Typedがサポートするネイティブの型に加え,以下の要素型も使うことができる.
  • "MachineInteger"機械サイズ整数
    "MachineReal"機械サイズ実数
    "Boolean"ブール値(TrueまたはFalse
    "ByteArray"バイナリ型を表すByteArray要素
    "Categorical"::[categories]categories による符号化
    "CategoricalOrdered"::[categories]順序的 categories(順序あり)
    "Date"::[]任意の粒度(日,月,μs等)の暦日
    "Entity"::[]指定された領域の実体
    "InertExpression"使われるまで評価されない一般的な式
    "ListVector"::[type]指定の type の要素のリスト
    "ListVector"::[type,n]指定の type で長さが n のリスト
    "ListTuple"::[type1,type2,]型が type1, type2, の要素のリスト
    "Null"Missing
    "Quantity"::[type,unit]type の大きさと共通 unit を持つ数量
    "String"文字列
    "Time"::[]TimeObjectにおける時刻
  • 数値要素のより特定の型には以下がある.
  • "Integer8"符号付き8ビット整数(から127まで)
    "UnsignedInteger8"整数(0から255まで)
    "Integer16"符号付き16ビット整数( からまで)
    "UnsignedInteger16"整数(0から65535まで)
    "Integer32"符号付き32ビット整数(からまで)
    "UnsignedInteger32"整数(0からまで)
    "Integer64"符号付き64ビット整数(からまで)
    "UnsignedInteger64"整数(0からまで)
    "Real32"単精度実数(32ビット)
    "Real64"倍精度実数(64ビット)
    "ComplexReal32"単精度複素数
    "ComplexReal64"倍精度複素数
  • TabularColumnオブジェクトはブール値有効ビットマップである.ビットマップが設定されていない任意の要素は,欠落しているあるいは例外的な値を持つとみなされる.
  • TabularColumn[,etype,method]method 引数は連想である.以下はその可能なキーである.
  • "AddCategories"Falseデータを自動的にカテゴリ化するかどうか
    "ConversionMethod"Automatic数値データの変換メソッド
    "MaxCategories"Infinity使用可能なカテゴリの最大数
    "MaxMissingCases"1サポートされる欠落ケースの最大数
    "MissingValuePattern"_Missing欠落ケースによってマッチされたパターン
    "Validity"Allデータの有効性ビットベクトルまたはAll
  • 次は,数値変換メソッドで使用可能な値である.
  • Automatic自動変換メソッド
    "Check"type と値が互換かどうかチェックする
    "Coerce"強制的に type にする
    "Round"実数を整数に丸める
    "ClipAndCheck"範囲内に切り取り,互換 type をチェックする
    "ClipAndCoerce"範囲内に切り取り,強制的に type にする
    "ClipAndRound"範囲内に切り取り,実数は整数に丸める
  • 次は,TabularColumn変換である.
  • Normal[TabularColumn[]]通常のListベクトルに変換する
    TabularColumn[TabularColumn[],totype]要素型が totype の表形式の列に変換する
    TabularColumn[TabularColumn[],"Categorical"]順序付けられていないカテゴリを持つデータで表す
  • TabularColumn[...][prop]は,TabularColumnオブジェクトの特性 prop を与える.次は,使用可能な特性である.
  • "ElementType"要素型
    "Validity"有効性ビットマップ
    "MissingCount"欠落値あるいは例外的な値の数
    "MissingProxy"欠落項目を格納するための,型依存のデフォルト値 »
    "MissingPositions"欠落項目の場所
    "Categories"カテゴリがあるならそのリスト

例題

すべて開くすべて閉じる

  (3)

整数のTabularColumnオブジェクト:

その要素は64ビット整数として格納される:

文字列をTabularColumnオブジェクトに格納する:

文字列のリストに変換し直す:

16ビット整数を使って(必要なら丸めて)数のリストを格納する:

スコープ  (20)

入力データ  (5)

整数のリストからTabularColumnオブジェクトを構築する:

NumericArrayオブジェクトからTabularColumnオブジェクトを数の型は保持して構築する:

ByteArrayオブジェクトからTabularColumnオブジェクトを構築する:

QuantityArrayベクトルからTabularColumnオブジェクトを数量単位は保持して構築する:

SparseArrayベクトルからTabularColumnオブジェクトを構築する:

要素型  (3)

TabularColumn[data]は,データの格納に使用する要素型を自動的に選択する:

データの格納に使う要素型を指定する:

TabularColumnオブジェクトは,空であっても明確な型を持つ:

欠落データ  (5)

TabularColumnは,型検出に影響することなしに,Missing[]オブジェクトをネイティブに保存する:

デフォルトで,複数のMissing[]項がMissing["NotAvailable"]に変換される:

サポートされるさまざまなMissing[]値の数を拡張する:

Missing[]だけでなく,値の他の例外的な値を含める:

"MaxMissingCases"0を使ってすべての欠落要素をMissing["NotAvailable"]に変換する:

Missing[]値を含むTabularColumnオブジェクトを取る:

無効な要素がいくつあるか数える:

それぞれの要素の有効性をレポートするビットベクトルを取得する:

無効な要素のインデックスをレポートする:

内部的には,無効な値は全体的な要素型の値,この場合は整数,で置換される:

型変換  (3)

整数型のTabularColumnオブジェクトを実数型に変換する:

整数型のTabularColumnオブジェクトを"String"型に変換する:

整数型のTabularColumnオブジェクトを"String"型に変換する:

TabularColumnオブジェクトの特性  (2)

特性を抽出する:

欠落項目を保存するために使われるデフォルト値はデータ型に依存する:

欠落したプロキシは有効なストレージにしか使われない:

他の型の欠落プロキシ:

表形式の構築  (2)

TabularColumn ベクトルの長さが等しいリストからTabularオブジェクトを構築する:

Tabularオブジェクトに型付きの列を挿入する:

アプリケーション  (2)

文字列の長いリストを取ってTabularColumnオブジェクトに格納する:

情報は等しいが,より効率的に格納されている:

TabularColumnを離散粒度の日付の効率的な格納器として使用する:

情報は等しいが,より効率的に格納されている:

特性と関係  (5)

文字列のデータベクトルを取る:

その長さを計算する:

文字列のデータベクトルは単一の次元を持つ:

VectorQを満足するかどうかチェックする:

Normalを使ってTabularColumnオブジェクトを要素のリストに変換する:

TabularColumnオブジェクトから要素を抽出する:

TabularColumnオブジェクトは空でもよい.この場合,デフォルトの要素型は"Null"になる:

TabularColumnQを使ってTabularColumnオブジェクトの有効性を確認する:

Wolfram Research (2025), TabularColumn, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/TabularColumn.html.

テキスト

Wolfram Research (2025), TabularColumn, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/TabularColumn.html.

CMS

Wolfram Language. 2025. "TabularColumn." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/TabularColumn.html.

APA

Wolfram Language. (2025). TabularColumn. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/TabularColumn.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2025_tabularcolumn, author="Wolfram Research", title="{TabularColumn}", year="2025", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/TabularColumn.html}", note=[Accessed: 15-January-2025 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2025_tabularcolumn, organization={Wolfram Research}, title={TabularColumn}, year={2025}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/TabularColumn.html}, note=[Accessed: 15-January-2025 ]}