"OrderedHashSet" (データ構造)

"OrderedHashSet"

メンバが一般式であり,ハッシュ関数を使ってメンバシップが計算され,メンバを挿入する順序が保存される集合を表す.

詳細

  • 順序付きのハッシュ集合は,効率的な挿入と削除だけでなく,挿入の順序を保存することが重要であるメンバシップの検証に役立つ.
  • CreateDataStructure["OrderedHashSet"]新しい空の"OrderedHashSet"を作成する
    CreateDataStructure["OrderedHashSet",elems]elems を含む新しい"OrderedHashSet"を作成する
    Typed[x,"OrderedHashSet"]x"OrderedHashSet"型を与える
  • "OrderedHashSet"型のデータ構造には,以下の演算が使える.
  • ds["Complement",list]list に現れる要素を ds から削除するtime: O(n)
    ds["Copy"]ds のコピーを返すtime: O(n)
    ds["Delete",x]xds から削除する.x が実際に要素である場合にはTrueを返すtime: O(1)
    ds["DeleteAll"]ds からすべての要素を削除するtime: O(n)
    ds["Elements"]ds の要素のリストを返すtime: O(n)
    ds["EmptyQ"]ds が要素を持たない場合はTruetime: O(1)
    ds["Insert",x]x を集合に加え,追加に成功した場合にはTrueを返すtime: O(1)
    ds["Intersection",list]list に現れない要素を ds から削除するtime: O(n)
    ds["Length"]ds に保存される要素の数を返すtime: O(1)
    ds["MemberQ",x]xds のメンバである場合はTruetime: O(1)
    ds["Pop"]ds から要素を削除し,それを返すtime: O(1)
    ds["Union",list]list に現れる要素を ds に加えるtime: O(n)
    ds["Visualization"]ds の可視化を返すtime: O(n)
  • 以下の関数もサポートする.
  • dsi===dsjdsidsj に等しい場合はTrue
    FullForm[ds]ds の完全形
    Information[ds]ds についての情報
    InputForm[ds]ds の入力形
    Normal[ds]ds を通常の式に変換する

例題

すべて開くすべて閉じる

  (2)

新しい"OrderedHashSet"は,CreateDataStructureを使って作成できる:

集合に挿入する:

集合には要素が1つ含まれる:

式が保存されているかどうかを検証する:

式が保存されていない場合には,Falseが返される:

要素を集合から削除する.何かが実際に削除された場合には,Trueを返す:

式バージョンの ds を返す:

要素は素早く挿入できる:

データ構造の可視化を生成することができる:

要素が挿入された順序は保存される:

スコープ  (2)

情報  (1)

新しい"OrderedHashSet"は,CreateDataStructureを使って作成することができる:

データ構造 ds についての情報:

集合の演算  (1)

"OrderedHashSet"は,中心的な集合の演算のいくつかをサポートする.新しい空の"OrderedHashSet"は,CreateDataStructureを使って作成することができる:

要素を ds に挿入する:

"Union"の演算は,もともとデータ構造になかった要素を加える:

"Complement"の演算は,データ構造から要素を削除する:

"Intersection"の演算は,共通要素をデータ構造に残す: