ClearAll
詳細

- パターン patt は,メタ文字を含む文字列,StringExpression[…],あるいはRegularExpression["regex"]として与えられる. »
- ClearAllには,以下のメタ文字を含む省略文字列パターンが使える.
-
* 0個以上の文字 @ 大文字を除く1個以上の文字 - ClearAll["context`*"]は特定のコンテキストのすべてのシンボルをクリアする. »
- ClearAll["`*"]は現行コンテキストのすべてのシンボルをクリアする. »
- ClearAllは属性LockedまたはProtectedを持つシンボルには影響しない. »
- ClearAllは属性HoldAllを有する. »
例題
すべて開く すべて閉じるスコープ (16)
シンボルの入力 (11)
パターンを使う (5)
StringExpressionを使って現行コンテキストの2文字のシンボルすべてをクリアする:
RegularExpressionを使って現行コンテキストの3文字のシンボルをすべてクリアする:
特性と関係 (6)
考えられる問題 (3)

Unprotectを使ってプロテクトされたシンボルの定義をクリアする:
Clearはロックされたシンボルの値と定義をクリアできる:
ClearAllはロックされたシンボルには影響を与えない:

コンテキストマークがないパターンを使うと$ContextPathでパターンに一致するすべてのシンボルがクリアされる:




シンボルxyはクリアされ,同時にいくつかのシステムシンボルのクリアも試みられた:
明示的なコンテキストマークがあるパターンを使うことで,システムや他のコンテキストにあるパターンと一致するシンボルのクリアを防ぐことができる:
関連するガイド
-
▪
- 割当て ▪
- メモリの計測と最適化
関連するワークフロー
- シンボルや関数の定義を消去する
履歴
1988 で導入 (1.0) | 2022 で更新 (13.2)
テキスト
Wolfram Research (1988), ClearAll, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/ClearAll.html (2022年に更新).
CMS
Wolfram Language. 1988. "ClearAll." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2022. https://reference.wolfram.com/language/ref/ClearAll.html.
APA
Wolfram Language. (1988). ClearAll. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/ClearAll.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_clearall, author="Wolfram Research", title="{ClearAll}", year="2022", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/ClearAll.html}", note=[Accessed: 16-September-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_clearall, organization={Wolfram Research}, title={ClearAll}, year={2022}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/ClearAll.html}, note=[Accessed: 16-September-2025]}