EdgeShapeFunction
Graphとその関連関数のオプションかつ注釈で,各辺の描画のためのプリミティブの生成に使う関数を指定する.
詳細
- 使用可能なオプション設定
-
Automatic デフォルトの辺関数 None 辺は描画しない "name" 名前付きの辺関数 func 一般的な辺関数 {vivj->efij,…} 辺 vivjに辺関数 efij を使う {pattiefi,…} パターン pattiと一致する辺に辺関数 efiを使う - Graph等の関数内でグラフを作る場合にはラッパーAnnotation[vw,EdgeShapeFunction->f]を使うことができる.
- ResourceData["EdgeShapeFunction"]を使ってすべての名前付き辺関数のリストを得ることができる.
- EdgeShapeFunction->func は各辺が func[{{x1,y1},{x2,y2},…},vw]で与えられるプリミティブを使って描画されるように指定する.ただし,{{x1,y1},{x2,y2},…}は線分であり vw は辺である.
例題
すべて開くすべて閉じる例 (4)
Annotationラッパーを使って個別の辺関数を指定する:
スコープ (10)
EdgeShapeFunction指定 (7)
EdgeShapeFunctionは一般的なグラフに使うことができる:
Annotationラッパーの中でEdgeShapeFunctionを使う:
EdgeShapeFunctionはパターンを使うことができる:
EdgeShapeFunctionはEdgeStyleと組み合せることができる:
EdgeShapeFunctionはEdgeStyleより優先順位が高い:
EdgeShapeFunctionギャラリー (3)
考えられる問題 (1)
Ruleを使って辺を示そうとしてもうまくいかない:
テキスト
Wolfram Research (2010), EdgeShapeFunction, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/EdgeShapeFunction.html.
CMS
Wolfram Language. 2010. "EdgeShapeFunction." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/EdgeShapeFunction.html.
APA
Wolfram Language. (2010). EdgeShapeFunction. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/EdgeShapeFunction.html