GeoOrientationData

GeoOrientationData[date,prop]

指定された日付における地球の向きについての特性 prop の値を与える.

GeoOrientationData[date,prop,"variant"]

指定された日付における特性 prop の指定の異形を与える.

詳細

  • GeoOrientationDataは天文基準座標系についての地球の向きの情報を与える.
  • GeoOrientationDataは,通常,望遠鏡を向ける,地球の自転とぐらつきを監視する,過去に地球の自転がどのように遅くなったかを調査する等のアプリケーションで使用される.
  • 他の天体の引力,地球の質量の内部運動,海の潮汐,他の物理的現象は,予測できない方法で地球の平均回転とその回転軸の方向を変更する.これらの影響の多くの結果は,GeoOrientationDataで追跡される.
  • GeoOrientationData[date,]における日付指定は,日付または時間間隔を表すDateObject式またはDateInterval式である.The TimeSystem option of DateObjectTimeSystemオプションを使って"UT1""TT"のような時間システム(デフォルトは"UTC")が指定できる.
  • 次は,均質ではない1日の長さを表す時間特性である.
  • "DayDuration"指定された日付の1日の長さ(単位:秒)
    "DayDurationExcess"86400秒を超える1日の長さの超過分
    "LeapSecondCount"指定の日付までに挿入されたうるう秒の数
    "LeapSeconds"指定の期間に加えられたうるう秒のリスト
    "TAIMinusUTC"TAI時とUTC時の差
    "TTMinusUT1"TT時とUT1時の差
    "UT1MinusUTC"UT1時とUTC時の差
  • 次は,地球の歳差運動を説明する特性である.
  • "BiasMatrix"J2000のICRF座標から平均赤道座標への回転行列
    "PrecessionMatrix"J2000の平均赤道座標からある日付の平均赤道座標への回転行列
    "MeanObliquity"平均赤道面と黄道面の間の角度
    "TrueObliquity"真の赤道面と黄道面の間の角度
    "EquationOfEquinoxes"真の分点と平均分点の赤経の差
    "EquationOfOrigins"真の分点と天文中間原点の赤経の差
  • 次は,地球の章動運動を説明する特性である.
  • "LongitudeNutation"地球の回転軸の黄経における章動
    "ObliquityNutation"地球の回転軸の黄緯における章動
    "NutationAngles"地球の回転軸の章動角
    "NutationMatrix"ある日付の平均赤道座標からある日付の真の赤道座標への回転行列
  • 次は,地球の回転を説明する特性である.
  • "EarthRotationAngle"天文中間原点から測定した地球の回転角
    "GreenwichMeanSiderealTime"平均分点から測定した地球の回転角
    "GreenwichApparentSiderealTime"真の分点から測定した地球の回転角
  • 次は,地球基準座標系について地球の向きを表す特性である.
  • "PolarMotion"ITRFフレームにおける回転軸の成分
    "PolarMotionX"グリニッジを向いた回転軸の 成分
    "PolarMotionY"西に向かって正90°の回転軸の 成分
    "PolarMotionGeoPosition"瞬間的な回転軸の測地位置
  • GeoOrientationData[date,prop,"variant"]の可能な異形には以下がある.
  • "Value"特性,数,量,あるいは地理的位置の値
    "Uncertainty"可能であれば,測定値の不確かさ
    "Around"Around[value,uncertainty]オブジェクト
  • 1960年から2023年4月までの日付についての計測されたデータと2023年5月から2024年4月までの予想データは国際地球回転・基準系事業 (International Earth Rotation and Reference Systems Service,IERS) から入手した.1960年以前のデータは,より古い天文データソース,特に古代の日食観測より得た.未来のデータは外挿によって得た.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (3)

2000年1月1日初めのTAI時とUT1時の差を求める:

このうるう秒の数が,この結果を近似するために挿入された:

2020年7月19日の観測された継続時間を求める:

86400秒を超える時間は負であるので,この日は標準的な常用日よりも短かった:

結果をその不確かさとともに報告する:

指定された日の地軸の瞬間的な回転軸の測地位置を求める:

それは測地学的な北極から30フィート以上離れていた:

スコープ  (7)

日付をDateObject式として指定する:

日付のリストについて特性値を得る:

DateInterval入力について,特性値の時系列を得る:

1972年以降に導入された27回のうるう秒を得る:

2020年にはうるう秒は加えられなかった:

平均赤道面と黄道面の間の平均傾斜角

ユリウス暦の年から年までの平均傾斜角の変化を表示する:

平均分点と真の分点の間の赤経の差を計算する:

これは,AstroPositionで計算することもできる:

章動角の変化を18年間,ほぼ完全な18.6年周期でプロットする:

アプリケーション  (4)

1962年1月1日からのすべての日について,日の長さの超過を求める:

過去数十年で数ミリ秒の変化があった:

最近は1日が短くなっている:

過去数年間の動きを表示する:

過去数ヶ月間の動きを表示する:

1960年からの各月1日について,TAIとUT1の差を求める:

1960年から1973年までは区分線形で現在は区分的に一定であるTAIとUTCの差も得る:

UTCはUT1との差が0.9秒を超えない形でUT1に従う:

2010年から2015年までの測地的北極についての瞬間的な回転軸の場所を求める:

結果は回転軸の 成分と 成分のペアのリストとして,通常は北極にういての小さい角度どして与えられる:

慣習的には, 軸は左側がグリニッジを指し, 軸は上部が西に90度を指す:

メートル表示に変換する:

測地的北極の瞬間的な回転軸の極の動きを平均する:

メートル表示に変換する:

時間による進化を表す:

特性と関係  (8)

1972年以降に導入された27回のうるう秒によるジャンプをプロットする:

各ジャンプが1秒に相当する:

TT-UT1の長期的な動きは放物線に似ている:

1958年年初に原子時TAIはUT1と同期された:

与えられた日付の経度0における平均恒星時を計算する:

これは,経度0の任意の場所でSiderealTimeで計算することもできる:

与えられた日付の経度0における視恒星時を計算する:

これは,経度0の任意の場所でSiderealTimeで計算することもできる:

天の北極と黄道北極の間の角度を計算する:

これはAstroAngularSeparationで計算することもできる:

真の黄道座標系を使ってAstroPositionで計算することもできる:

真の赤道,真の分点(TETE)座標系を使ってAstroPositionで計算することもできる:

平均分点と真分点の間の赤経の差を計算する:

これはAstroPositionで計算することもできる:

真の分点と中間基準座標系の赤経の原点(CIO)の間の赤経の差を求める:

これはAstroAngularSeparationで計算することもできる:

真の赤道,真の分点(TETE)座標系を使ってAstroPositionで計算することもできる:

天文中間座標系(CIRS)を使ってAstroPositionで計算することもできる:

考えられる問題  (2)

国際原子時TAI は1956年以前には存在しなかった:

協定世界時UTCは1960年以前は存在しなかった:

Wolfram Research (2021), GeoOrientationData, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/GeoOrientationData.html (2023年に更新).

テキスト

Wolfram Research (2021), GeoOrientationData, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/GeoOrientationData.html (2023年に更新).

CMS

Wolfram Language. 2021. "GeoOrientationData." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2023. https://reference.wolfram.com/language/ref/GeoOrientationData.html.

APA

Wolfram Language. (2021). GeoOrientationData. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/GeoOrientationData.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_geoorientationdata, author="Wolfram Research", title="{GeoOrientationData}", year="2023", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/GeoOrientationData.html}", note=[Accessed: 21-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_geoorientationdata, organization={Wolfram Research}, title={GeoOrientationData}, year={2023}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/GeoOrientationData.html}, note=[Accessed: 21-November-2024 ]}