GraphDistanceMatrix
グラフ g 内の頂点間の距離の行列を返す.
GraphDistanceMatrix[g,d]
グラフ g 内で最長距離を d とした頂点間の距離の行列を返す.
GraphDistanceMatrix[{vw,…},…]
規則 vw を使ってグラフ g を指定する.
詳細とオプション
- GraphDistanceMatrixは最短経路行列としても知られている.
- GraphDistanceMatrixはSparseArrayオブジェクトか通常の行列を返す.
- 距離行列 dijの項目は頂点 viから頂点 vjまでの最短距離を与える.
- 距離行列の対角項目 diiは常に0である.
- 頂点 viから頂点 vjまでの経路が存在しない場合,項目 dijはInfinity(∞)である.
- GraphDistanceMatrix[g,d]で頂点 viから頂点 vjまでに d ステップ以下の経路が存在しない場合,項目 dijはInfinityになる.
- 頂点 viはVertexList[g]によって与えられる順序であるとみなされる.
- 重み付きグラフについては,距離は頂点 viから頂点 vjまでの,任意の経路に沿った重みの和の最低のものである.
- 使用可能なオプション
-
EdgeWeight Automatic 各辺の重み Method Automatic 使用するメソッド - Methodの使用可能な設定値には,"Dijkstra","FloydWarshall","Johnson"がある.
例題
すべて開くすべて閉じるスコープ (8)
GraphDistanceMatrixは無向グラフに使うことができる:
GraphDistanceを使って同じ計算をするとより時間がかかる:
GraphDistanceMatrixは大きいグラフに使うことができる:
必要なのが1列のみのでグラフが大きい場合には,GraphDistanceを使った方が速い:
オプション (6)
アプリケーション (2)
特性と関係 (5)
距離行列の行と列はVertexListで与えられた順に従う:
GraphDistanceを使って距離行列を求めることができる:
連結グラフでは,頂点のVertexEccentricityは距離行列を使って計算できる:
別々の連結要素に属する2つの頂点間の距離はInfinityである:
考えられる問題 (2)
おもしろい例題 (1)
テキスト
Wolfram Research (2010), GraphDistanceMatrix, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/GraphDistanceMatrix.html (2015年に更新).
CMS
Wolfram Language. 2010. "GraphDistanceMatrix." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2015. https://reference.wolfram.com/language/ref/GraphDistanceMatrix.html.
APA
Wolfram Language. (2010). GraphDistanceMatrix. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/GraphDistanceMatrix.html