LocatorPane

LocatorPane[{x,y},back]

{x,y}の位置にあるロケータと背景 back を含むペインを示す.

LocatorPane[Dynamic[pt],back]

動的に更新される pt の現行値をロケータの位置とする.ロケータが移動されると pt はリセットされる.

LocatorPane[{pt1,pt2,},back]

位置 pt1, pt2, にある複数のロケータを設定する.

LocatorPane[Dynamic[{pt1,pt2,}],back]

ロケータ位置を動的に更新される pti の現行値とする.

LocatorPane[pts,back,{{xmin,ymin},{xmax,ymax}}]

ロケータ座標の範囲を指定する.

LocatorPane[pts,back,{{xmin,ymin},{xmax,ymax},{dx,dy}}]

ジャンプ dx, dy を使う.

詳細とオプション

  • ロケータペインの背景はグラフィックスでも任意の式でもよい.
  • Graphicsオブジェクト g について,LocatorPane[pt,g]はデフォルトで,pt の座標範囲を g におけるPlotRangeに対応するグラフィックスの座標範囲であるとする.
  • 一般的な式については,LocatorPane[pt,expr]pt の座標範囲が各方向に0から1であるとする.
  • 次のオプションを使うことができる.
  • Appearance Automaticロケータの外観
    AutoAction Falseマウスが上に来たときに,ロケータを自動的に動かすかどうか
    BaselinePositionAutomatic周囲のテキストのベースラインとどのように揃えるか
    BaseStyle{}ロケータペインのベーススタイル指定
    ContinuousAction Trueロケータが動かされている間,継続的に更新するかどうか
    Enabled Automaticロケータペインを有効にするか,そのロケータを無効(灰色表示)にするか
    Exclusions{}除外する特定の点
    LocatorAutoCreate Falseクリックによる新たなロケータの作成を許容するかどうか
    TouchscreenAutoZoomFalseタッチスクリーン上でアクティベートされた場合にフルスクリーンにズームするかどうか
  • Appearance->g の設定の場合,ロケータペイン中のすべてのロケータが g として表示される.ただし,g は任意のグラフィックスまたは他の式である. »
  • Appearance->{g1,g2,}の場合は,i 番目のロケータが gi として表示される. »
  • LocatorPane[{pt1,pt2,},back,{range1,range2,}]は,ロケータによって異なる範囲を指定する.
  • LocatorPane[pts,back,range]は,デフォルトで,任意のクリックを直近のロケータに向ける.
  • BaseStyleの設定値は,一般に現行スタイルシートの"LocatorPane"スタイルで与えられるデフォルトスタイルに加えられる.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (2)

ロケータが1つで背景画像が円板のロケータペインを作成する:

複数のロケータを作る:

Dynamicを使ってロケータ位置を変数と繋ぐ:

複数のロケータに同じことをする:

スコープ  (8)

LocatorPaneのコンテンツ  (2)

背景としてグラフィックスを使う:

空のグラフィックスを入れる:

任意の式を背景として使う:

LocatorPaneのコントロール  (6)

ロケータの座標範囲を指定する:

ロケータの範囲とジャンプサイズの両方を指定する:

ロケータの外観として任意の式を使う:

複数のロケータを使う:

動的な設定を使う:

Slider2Dに動的な設定値を接続する:

オプション  (15)

Appearance  (3)

LocatorPane中のロケータの外観として任意の式を使う:

異なる外観の複数のロケータ:

不可視のロケータにAppearance->Noneを使う:

条件付きの動きを実装するために不可視のロケータを使う:

AutoAction  (2)

デフォルトで,ロケータはロケータペインがクリックされるまで変化しない:

AutoActionと設定すると,ロケータはロケータペイン上をマウスが動くと変化する:

Background  (2)

背景色を変える:

背景色を動的に変える:

ContinuousAction  (2)

デフォルトで,変数は連続的に更新される:

ContinuousActionFalseにすると,変数はロケータが解放されたときだけ更新されるようになる:

Enabled  (2)

デフォルトで,LocatorPaneは有効になっている:

Enabled->Falseとすると,ロケータは無効となり現行状態が可視で残る:

LocatorAutoCreate  (4)

デフォルトで,ロケータペインをクリックするごとに一番近いロケータが動く:

LocatorAutoCreate->Trueと設定すると,Alt+Clickを使ってロケータを作ったり削除したりできる:

LocatorAutoCreate->Allにすると,クリックごとに新たなロケータが作成される(削除にはAlt+Clickを使う):

すべてのロケータを通るインタラクティブなプロットを作成する:

アプリケーション  (6)

移動可能なランダムな点の配列を設定する:

曲線に従うように制約されたロケータを作る:

CurrentValue["CurrentLocatorPaneThumb"]を使って点によって異なるドラッグ制限を矯正する:

微分方程式 の線形系の解を可視化する:

インタラクティブな曲線はプロットにフィットする:

インタラクティブな3つの点の円 [詳細]

特性と関係  (2)

LocatorPaneEventHandlerの特殊ケースである:

Settingを使ってLocatorPaneの設定値を抽出する:

おもしろい例題  (3)

AutoActionを使ってマウス点に最も近いロケータを選ぶ:

ロケータを円に制限する:

微分方程式 の線形系の解を可視化する:

Wolfram Research (2007), LocatorPane, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/LocatorPane.html (2012年に更新).

テキスト

Wolfram Research (2007), LocatorPane, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/LocatorPane.html (2012年に更新).

CMS

Wolfram Language. 2007. "LocatorPane." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2012. https://reference.wolfram.com/language/ref/LocatorPane.html.

APA

Wolfram Language. (2007). LocatorPane. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/LocatorPane.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_locatorpane, author="Wolfram Research", title="{LocatorPane}", year="2012", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/LocatorPane.html}", note=[Accessed: 21-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_locatorpane, organization={Wolfram Research}, title={LocatorPane}, year={2012}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/LocatorPane.html}, note=[Accessed: 21-November-2024 ]}