OrthogonalMatrix
OrthogonalMatrix[omat]
直交行列 omat を構造化配列に変換する.
詳細とオプション
- 直交行列は,構造化配列として表されるときは,指定が便利にでき,InverseやLinearSolve等のより効率的な操作が可能になる.
- 直交行列を含む行列の分解には,QR分解,Hessenberg分解,Schur分解,固有値分解がある.
- 直交行列 の列ベクトル は正規直交なので,である.
- 正方直交行列 は,転置がその逆行列と等しい行列である.つまり,この行列は という関係を満足する.
- 正方直交行列の逆行列もまた直交行列である.
- 次元 p×q の行列 は,p≥q で が q×q の恒等行列であるか,p≤q で が p×p の恒等行列であるなら直行行列である,
- 直交行列は行列の乗算の下で閉じているので,もまた直交行列である.
- OrthogonalMatrix sa については sa["prop"]で以下の特性"prop"にアクセスできる.
-
"Matrix" 完全配列として表される直交行列 "Properties" サポートされる特性のリスト "Structure" 構造化配列の型 "StructuredData" 構造化配列に保存されている内部データ "StructuredAlgorithms" 構造化配列について特別なメソッドを持つ関数のリスト "Summary" Datasetとして表される要約情報 - Normal[OrthogonalMatrix[…]]は直交行列を通常の行列として与える.
- OrthogonalMatrix[…,TargetStructure->struct]は直交行列を struct で指定された形式で返す.以下は使用可能な設定である.
-
Automatic 返す表現を自動的に選択する "Dense" 行列を密な行列として表す "Structured" 行列を構造化配列として表す - OrthogonalMatrix[…,TargetStructureAutomatic]はOrthogonalMatrix[…,TargetStructure"Structured"]に等しい.
例題
すべて開くすべて閉じる例 (1)
スコープ (5)
OrthogonalMatrixオブジェクトは行列についての情報を与える特性を含んでいる:
アプリケーション (5)
CircularRealMatrixDistributionから導かれた行列は直交行列である:
直交行列は上で標準的な内積を保持する.表現を変えるなら, が直交行列で と がベクトル行列なら である:
任意の直交行列は回転および/または反射を表す.行列の行列式がなら,これは純粋な回転である.行列式がなら,この行列は反射を含む.次の行列について考える:
つまり,これは純粋な回転である.デカルト単位ベクトル と は相対的な位置を保持している:
したがって,この行列は反射を含む.デカルト単位ベクトル と は相対的な位置が反転する:
特性と関係 (1)
OrthogonalMatrixの転置は元の行列の逆行列に等しい:
テキスト
Wolfram Research (2024), OrthogonalMatrix, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/OrthogonalMatrix.html.
CMS
Wolfram Language. 2024. "OrthogonalMatrix." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/OrthogonalMatrix.html.
APA
Wolfram Language. (2024). OrthogonalMatrix. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/OrthogonalMatrix.html