PulsarData

Wolfram Knowledgebaseへの一般的なアクセスには,PulsarDataではなく,タイプPulsarの実体を使用のこと.

PulsarData[entity,property]

パルサー entity の指定された property の値を返す.

PulsarData[{entity1,entity2,},property]

指定されたパルサー実体についての特性値のリストを与える.

PulsarData[entity,property,annotation]

指定された property に関連した指定された annotation を与える.

詳細

  • PulsarData[]はすべてのパルサー実体のリストを与える.
  • PulsarData["Properties"]は使用可能な特性のリストを与える.
  • PulsarData中で指定される entity は,EntityEntityClass,実体の正規名,あるいはそれらのリストでよい.
  • 指定された property は,EntityPropertyEntityPropertyClass,特性の正規名,あるいは特性のリストでよい.
  • 特定のケースで適用できない,あるいは未知である特性はMissing[]で示される.
  • 含まれる特性
  • "AlphanumericName"英数字による名前
    "AlternateNames"別名
    "Altitude"高度
    "AltitudeMaximum"次の最大高度
    "AltitudeTransit"次の子午線通過高度
    "ApparentAltitude"視高度
    "Azimuth"方位角
    "AzimuthRise"出の方位角
    "AzimuthSet"入の方位角
    "BarycentricPeriodDerivative"回転周期導関数
    "BarycentricRotationFrequency"重心回転数
    "BarycentricRotationFrequencyDerivative"重心回転数導関数
    "BarycentricRotationFrequencyDerivative2"重心回転数第2導関数
    "BinaryPeriod"バイナリ周期
    "BooleanRise"地平線上
    "Classes"クラス
    "Constellation"星座
    "CorrectedPeriodDerivative"修正周期導関数
    "DailyTimeAboveHorizon"地平線の上にある1日の時間
    "Declination"赤緯
    "DiscoveryYear"発見年
    "DispersionMeasure"分散測度
    "DispersionMeasureDerivative"分散測度導関数
    "DistanceFromEarth"地球からの距離
    "DistanceFromSun"太陽からの距離
    "DMSinb"分散測度×正弦(b)
    "Eccentricity"軌道の離心率
    "EccentricityTimesCosPeriastronLongitude"離心率×余弦(近星点経度)
    "EccentricityTimesSinPeriastronLongitude"離心率×正弦(近星点経度)
    "EnergyFluxAtSun"地球で測定したエネルギー束
    "EquatorialAngularVelocity"赤道角速度
    "EquatorialFrequency"赤道度数
    "GalacticLatitude"銀緯
    "GalacticLongitude"銀経
    "GeocentricEclipticLatitude"地心黄道緯度
    "GeocentricEclipticLongitude"地心黄道経度
    "GlitchCount"グリッチ数
    "GreenwichHourAngle"グリニッジ時角
    "HeliocentricEclipticLatitude"日心黄道緯度
    "HeliocentricEclipticLongitude"日心黄道経度
    "HelioCoordinates"日心XYZ座標
    "LocalHourAngle"地方時角
    "MagneticFieldAtLightCylinder"光円柱における磁場
    "MaximalAltitudeTime"次の最大高度時
    "MeanFluxDensityFourHundredMHz"400MHzにおける平均磁束密度
    "MeanFluxDensityFourteenHundredMHz"1400MHzにおける平均磁束密度
    "MeasuredSpectralIndex"測定されたスペクトル指数
    "MedianCompanionMass"伴星質量の中央値
    "MinimumCompanionMass"最小伴星質量
    "Name"名前
    "Parallax"視差
    "PeriastronLongitude"近星点経度
    "PeriodSound"自転周期を表す音
    "ProjectedSemimajorAxisLightSeconds"投影された長半径
    "ProperMotion"固有運動
    "ProperMotionDeclination"固有運動赤緯
    "ProperMotionRightAscension"固有運動赤経
    "PulsarType"パルサータイプ
    "PulseWidthFiftyPercentPeak"50%の峰におけるパルスの幅
    "PulseWidthTenPercentPeak"10%の峰におけるパルスの幅
    "RadioLuminosityFourHundredMHz"400MHzにおける電波光度
    "RadioLuminosityFourteenHundredMHz"1400MHzにおける電波光度
    "RightAscension"赤経
    "RiseTime"次の出
    "RotationMeasure"回転測度
    "RotationPeriod"回転周期
    "SetTime"次の入
    "SiderealHourAngle"恒星時角
    "SpinDownAge"スピンダウン年齢
    "SpinDownAgeFromCorrectedPeriodDerivative"固有運動について訂正された,スピンダウン年齢
    "SpinDownEnergyLossRate"スピンダウンエネルギー損失率
    "SunElongation"太陽からの離隔
    "SurfaceMagneticDipoleFromCorrectedPeriodDerivative"固有運動について修正された,表面磁束密度
    "SurfaceMagneticFluxDensity"表面磁束密度
    "Surveys"測量
    "TemporalBroadening"時間広がり
    "TransitTime"次の子午線通過時
    "TransverseVelocity"横方向速度
  • 特性の中には全体としてPulsarDataに使え,PulsarData[property]の形を使って与えられるものがある.次はそのような特性である.
  • "Entities"使用可能なすべての実体
    "EntityCount"使用可能な実体の総数
    "Classes"使用可能なすべての実体クラス
    "EntityClassCount"使用可能な実体クラスの総数
    "SampleEntities"サンプル実体のリスト
    "SampleEntityClasses"サンプル実体クラスのリスト
    "EntityCanonicalNames"すべての実体の正規名のリスト
    "PropertyCanonicalNames"すべての特性の正規名のリスト
    "EntityClassCanonicalNames"すべての実体クラスの正規名のリスト
    "RandomEntities"擬似ランダムサンプル実体
    {"RandomEntities",n}n 個の擬似ランダム実体
    "RandomEntityClasses"擬似ランダムサンプル実体のクラス
    {"RandomEntityClasses",n}n 個の擬似ランダム実体クラス
  • 次の注釈をPulsarData[entity,property,annotation]の第3引数として使うことができる.
  • "Qualifiers"特性の可能な限定子のリスト
    "QualifierValues"各限定子に与えることができる値のリスト
    "DefaultQualifierValues"特性の限定子のデフォルト値のリスト
    "Description"特性のテキストによる簡単な説明
    "Definition"特性のテキストによる詳細な定義
    "Source"特性の出典情報
    "Date"実体と特性のペアの値があれば,それに関連した日付
    "PhysicalQuantity"実体と特性のペアの値に関連した物理量
    "Unit"実体と特性のペアの値に関連した単位
    "EntityAssociation"実体および実体と特性のペアの値の連想
    "PropertyAssociation"特性および実体と特性のペアの値の連想
  • 関数が annotation として与えられている場合,これは結果のデータを集約するのに使われる.次はよく使われる集約関数である.
  • Min最小値
    Max最大値
    Mean平均値
    Commonest最頻値
    Median中央値
    Total合計を返す
    Length要素数

例題

すべて開くすべて閉じる

  (4)

を使って見付ける:

パルサーまでの距離を求める:

パルサーの赤道座標を求める:

ユーザの位置からの,現在の空におけるパルサーの位置を求める:

スコープ  (2)

日付限定子は,明示的なDateObjectあるいは評価するとDateObjectになるクエリを受け付ける:

日付限定子もDatedを使って指定することができる:

場所限定子は,明示的なGeoPosition,場所に基づくEntityオブジェクト,評価するとそのどちらかになるクエリを受け付ける:

Wolfram Research (2014), PulsarData, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/PulsarData.html.

テキスト

Wolfram Research (2014), PulsarData, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/PulsarData.html.

CMS

Wolfram Language. 2014. "PulsarData." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/PulsarData.html.

APA

Wolfram Language. (2014). PulsarData. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/PulsarData.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2025_pulsardata, author="Wolfram Research", title="{PulsarData}", year="2014", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/PulsarData.html}", note=[Accessed: 28-January-2025 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2025_pulsardata, organization={Wolfram Research}, title={PulsarData}, year={2014}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/PulsarData.html}, note=[Accessed: 28-January-2025 ]}