決まった化学成分と構造を持つ,自然発生の結晶質.

Entity["Mineral",name]または

タイプ"Mineral"の実体を表す.

[prop]

指定された特性の値を与える.

[{propi,}]

特性のリストの値を与える.

EntityClass["Mineral",{propispeci,}]

speci で定義された propi の値を持つ実体のクラスを表す.

実体のサンプル

実体クラスのサンプル

特性

  • 2V2V angle
    AlternateNamesalternate names
    Birefringencebirefringence
    Cleavagecleavage
    Colorcolor
    CrystalSystemcrystal system
    DanaIDDana ID
    Densitydensity
    Diaphaneitytransparency
    DiscoveryDatediscovery date
    Dispersiondispersion
    DSpacingdspacing
    EntityClassesentity classes
    EntityTypeListentity type list
    Formulaformula
    Fracturefracture
    HardnessMohs hardness
    ICSDNumberICSD number
    IMAApprovalYearIMA approval/preIMA valid species
    Imageimage
    IMANumberIMA number
    Intensityintensity
    Lusterluster
    Magnetismmagnetism
    MolarMassmolar mass
    MolarVolumemolar volume
    MolecularMassmolecular mass
    MSHNumberMSH number
    Namename
    RefractiveIndicesrefractive indices
    Streakstreak
    StrunzIDStrunz ID
    Tenacitytenacity
    UnitCellAnglesunit cell angles
    UnitCellLengthsunit cell lengths
    UnitCellVolumeunit cell volume
    Zmolecules per unit cell

詳細

  • "Mineral"実体には,通常結晶質で,自然発生であるさまざまな化学成分が含まれる.
  • "Mineral"実体クラスには,鉱物内に見られる構造や突出した成分に基づくグループが含まれる.
  • 特性の中には,"Mineral"実体タイプ全体について使え,EntityValue["Mineral",property]の形式を使って得られるものもある.そのような特性には以下が含まれる.
  • "Properties"使用できる特性のリスト
    "PropertyCanonicalNames"使用できる特性の標準名
    "SampleEntities"使用できる実体のサンプルリスト(通常の長さは10)
    "SampleEntityClasses"使用できる実体クラスのサンプルリスト(通常の長さは10)
    "EntityCount"使用できる実体の数
    "Entities"使用できる実体のリスト
    "EntityCanonicalNames"使用できる実体の標準名
    "EntityClasses"使用できる実体クラスのリスト
    "EntityClassCanonicalNames"使用できる実体クラスの標準名
    "PropertyClasses"使用できる特性クラスのリスト
    "PropertyClassCanonicalNames"使用できる特性クラスの標準名
    "PropertyCount"使用できる特性の数
  • EntityValue["Mineral",property,annotation]の第3引数として以下の注釈が使える.
  • "Source"特性の出典情報
    "Date"実体特性値に関連する日付(あれば)
    "EntityAssociation"実体と実体特性値の連想
    "PropertyAssociation"特性と実体特性値の連想
    "EntityPropertyAssociation"指定の実体がキー,値が特性と実体特性値のネストした連想である連想
    "PropertyEntityAssociation"指定の特性がキー,値が実体と実体特性値のネストした連想である連想
    "Dataset"指定の実体がキー,値が特性名と実体特性値の連想であるデータ集合
  • EntityValue[property,annotation]の第2引数として以下の注釈が使える.
  • "Qualifiers"特性の可能な限定子のリスト
    "QualifierValues"各限定子に与えることができる値のリスト
    "DefaultQualifierValues"特性の限定子のデフォルト値のリスト
    "Description"特性についての短いテキストでの説明
    "Definition"テキストでの特性についての詳しい説明
    "PhysicalQuantity"実体特性値に関連する物理量
    "Unit"実体特性値に関連する単位
  • 限定子の値であるAutomaticは,適用できる形式の値が使えることを意味する.例えば,"Date"限定子には固有の日付や日付範囲が含まれる.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (4)

実体を調べる際には,を使う:

ある実体の特性値を求める:

ある実体について使用できる特性すべてのデータ集合を取り出す:

最も硬い鉱物10個を求める:

他の実体タイプとの関係  (1)

斜方晶系の鉱物を求める: