AsymptoticOutputTracker[sys,{f1,…},{p1,…}]
アフィン系 sys の出力に減衰率 pjで基準信号 fiを追跡させる状態フィードバック制御法則を与える.
AsymptoticOutputTracker[{sys,{out1,…},{in1,…}},…]
使用する出力 outiおよび制御入力 injを指定する.


AsymptoticOutputTracker
AsymptoticOutputTracker[sys,{f1,…},{p1,…}]
アフィン系 sys の出力に減衰率 pjで基準信号 fiを追跡させる状態フィードバック制御法則を与える.
AsymptoticOutputTracker[{sys,{out1,…},{in1,…}},…]
使用する出力 outiおよび制御入力 injを指定する.
詳細とオプション

- 系 sys はStateSpaceModelあるいはAffineStateSpaceModelでよい.
- 基準信号 fiは1変数の純関数でなければならない.
- 減衰率 piは閉ループ系の極の位置に対応し,極の数 piはTotal[SystemsModelVectorRelativeOrders[sys]]で与えられる.
- 出力{out1,…}および入力{in1,…}は部分指定であり,デフォルトではAllであると解釈される.
- 出力および基準信号の数は同じでなければならない.
- AsymptoticOutputTrackerはFeedbackLinearizeに基づく.任意の残差ダイナミクスは有効な結果について安定していなければならない. »
例題
すべて開く すべて閉じるスコープ (3)
アプリケーション (3)
特性と関係 (2)
関連するガイド
-
▪
- 非線形制御系
テキスト
Wolfram Research (2014), AsymptoticOutputTracker, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/AsymptoticOutputTracker.html.
CMS
Wolfram Language. 2014. "AsymptoticOutputTracker." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/AsymptoticOutputTracker.html.
APA
Wolfram Language. (2014). AsymptoticOutputTracker. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/AsymptoticOutputTracker.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_asymptoticoutputtracker, author="Wolfram Research", title="{AsymptoticOutputTracker}", year="2014", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/AsymptoticOutputTracker.html}", note=[Accessed: 05-October-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_asymptoticoutputtracker, organization={Wolfram Research}, title={AsymptoticOutputTracker}, year={2014}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/AsymptoticOutputTracker.html}, note=[Accessed: 05-October-2025]}