AudioResample[audio,sr]
サンプルレートが sr になるように audio をサンプルし直す.
AudioResample[video,sr]
video の最初の音声トラックを,サンプルレートが sr になるようにサンプルし直す.


AudioResample

AudioResample[audio,sr]
サンプルレートが sr になるように audio をサンプルし直す.
AudioResample[video,sr]
video の最初の音声トラックを,サンプルレートが sr になるようにサンプルし直す.
詳細とオプション

- AudioResampleを使って,電話,CD,DVD等を含む,よく使われる任意のサンプリングレート間で変換することができる.
- サンプルレート sr は,単位がHzであると仮定される正の整数,数量,あるいはScaledパラメータで与えることができる.
- 次の一般的なサンプリングレートもサポートされている.
-
"Telephone" 8000 電話信号 "CD" 44100 音声CD,MP3等 "DVD" 48000 DVD,専門的なビデオ機器等 "DVDAudio" 96000 DVDの音声,ブルーレイ等 - AudioResampleは,任意のチャンネル数のAudioオブジェクトに使うことができる.
- 次のオプションを使うことができる.
-
Antialiasing True ダウンサンプリングの際にアンチエイリアシングを行うかどうか Padding 0 充填法 Resampling Automatic リサンプリング法 - Paddingの可能な設定値については,AudioPadの関数ページを参照のこと.
例題
すべて開く すべて閉じるスコープ (4)
オプション (3)
Antialiasing (1)
より低いサンプルレートにサンプルし直す場合は,アンチエイリアスフィルタがデフォルトで適用される:
アンチエイリアスフィルタを使い,.5を因子としてサンプルし直す:
Antialiasing->Falseを使う:
関連するガイド
-
▪
- 音声編集 ▪
- 信号の作成とインポート ▪
- 動画計算機能の更新履歴
テキスト
Wolfram Research (2016), AudioResample, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/AudioResample.html (2024年に更新).
CMS
Wolfram Language. 2016. "AudioResample." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2024. https://reference.wolfram.com/language/ref/AudioResample.html.
APA
Wolfram Language. (2016). AudioResample. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/AudioResample.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_audioresample, author="Wolfram Research", title="{AudioResample}", year="2024", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/AudioResample.html}", note=[Accessed: 18-September-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_audioresample, organization={Wolfram Research}, title={AudioResample}, year={2024}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/AudioResample.html}, note=[Accessed: 18-September-2025]}