NotebookGet[obj]
オブジェクト obj で指定されるノートブックに対応する生の式を得る.
現在選択されているノートブックに対応する生の式を得る.


NotebookImport NotebookOpen NotebookPut NotebookRead
NotebookGet
NotebookGet[obj]
オブジェクト obj で指定されるノートブックに対応する生の式を得る.
現在選択されているノートブックに対応する生の式を得る.
詳細とオプション

- NotebookGetを使うことで,フロントエンドで現在開かれているノートブックをカーネルから参照し,ノートブックに対応する生の式を得ることができる.
- NotebookGetは,頭部としてNotebookを持ち,Cell式とボックスデータを持つ式を返す.
- NotebookGet[NotebookOpen[file]]は,Get[file]と同じ式を返す.
例題
すべて開く すべて閉じる特性と関係 (1)
テクニカルノート
関連するガイド
関連するワークフロー
- ノートブックからインポートする
NotebookImport NotebookOpen NotebookPut NotebookRead
履歴
1996 で導入 (3.0)
テキスト
Wolfram Research (1996), NotebookGet, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/NotebookGet.html.
CMS
Wolfram Language. 1996. "NotebookGet." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/NotebookGet.html.
APA
Wolfram Language. (1996). NotebookGet. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/NotebookGet.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_notebookget, author="Wolfram Research", title="{NotebookGet}", year="1996", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/NotebookGet.html}", note=[Accessed: 05-October-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_notebookget, organization={Wolfram Research}, title={NotebookGet}, year={1996}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/NotebookGet.html}, note=[Accessed: 05-October-2025]}