ListPlotやListLinePlotのようなグラフィックス関数のオプションで,プロットされた点でどのようなマーカーを描くかを指定する.


PlotMarkers
ListPlotやListLinePlotのようなグラフィックス関数のオプションで,プロットされた点でどのようなマーカーを描くかを指定する.
詳細

- 次の設定を使うことができる.
-
None マーカーなし Automatic 連続する標準的なマーカー {Automatic,s} 大きさが s の連続する標準的なマーカー g 式 g のコピーからなるマーカー {g,s} 大きさが s の式 g {g1,g2,…} データ集合 i についての式 gi {{g1,s1},{g2,s2},…} 大きさが siの式 gi "OpenMarkers" 定義済みの塗り潰されていないマーカー - 次は,サイズ s の可能な値である.
-
Scaled[s] 包み込んでいる領域の s 分の一 Offset[d] d 印刷用ポイントサイズ Tiny,Small,Medium,Large 定義済みのサイズ - PlotMarkers->Automaticは,事前に定義された標準的な連続マーカーを点の連続するリストに使う.
- PlotMarkers->g のとき,指定された点に整列点が当たるように,グラフィックスあるいは式 g のコピーが置かれる.
- PlotMarkers->{g1,…,gn}では,連続するデータ集合リストに giが循環的に使われる.
関連項目
PlotStyle Mesh Arrowheads Inset GeoMarker ImageMarker IntervalMarkers VectorMarkers IntervalMarkersStyle Joined MeshStyle
Function Repository: PolygonMarker
関連するガイド
関連するワークフロー
- 2D散布図の点のスタイルを変更する
テキスト
Wolfram Research (2007), PlotMarkers, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/PlotMarkers.html (2019年に更新).
CMS
Wolfram Language. 2007. "PlotMarkers." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2019. https://reference.wolfram.com/language/ref/PlotMarkers.html.
APA
Wolfram Language. (2007). PlotMarkers. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/PlotMarkers.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_plotmarkers, author="Wolfram Research", title="{PlotMarkers}", year="2019", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/PlotMarkers.html}", note=[Accessed: 19-September-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_plotmarkers, organization={Wolfram Research}, title={PlotMarkers}, year={2019}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/PlotMarkers.html}, note=[Accessed: 19-September-2025]}