CloudExport
CloudExport[expr,"format"]
新たな無名のクラウドオブジェクトに指定のフォーマットで expr をエキスポートする.
CloudExport[expr,"format","uri"]
指定されたURIのクラウドオブジェクトにエキスポートする.
CloudExport[expr,"format",CloudObject["uri"]]
指定されたクラウドオブジェクトにエキスポートする.
詳細とオプション
- CloudExportは,生のコンテンツをクラウドオブジェクトにエキスポートする.CloudDeployとは異なり,クラウド内にアクティブな実行構造を設定はしない.
- CloudExportは保存先のCloudObjectを返す.
- CloudExport[expr,"format",URL["uri"]]もまたサポートされている.
- 既存のローカルファイルをクラウドにコピーする際はCopyFileを使う.
- CloudExportに使用可能なオプション
-
AutoCopy False 開かれたときにコピーを作るかどうか CachePersistence Automatic クライアントによってオブジェクトがキャッシュされる期間を制御する CloudBase Automatic どのクラウドに配備するか CloudObjectNameFormat $CloudObjectNameFormat URLの名前の部分に使うフォーマット CloudObjectURLType $CloudObjectURLType 使用するURLのベースタイプ(obj, env, ...) IconRules Automatic エキスポートされたオブジェクトのアイコン MetaInformation {} エキスポートされたオブジェクトのメタ情報 Permissions Automatic エキスポートされたオブジェクトのパーミッション SourceLink Automatic ソースとしてリンクするオブジェクト - デフォルト設定のPermissionsAutomaticのとき,CloudExportは,通常は"Private"のパーミッションが$Permissionsに設定されたクラウドオブジェクトを作成する.
例題
すべて開くすべて閉じるスコープ (1)
文字列で指定された名前付きのクラウドオブジェクトにエキスポートする:
CloudObjectで指定される名前付きのクラウドオブジェクトにエキスポートする:
オプション (3)
CachePersistence (1)
AutoCopy (1)
アプリケーション (1)
すべての国リストをCSVファイルとしてWolframクラウド上にエキスポートする:
このデータはCloudImportを使ってインポートできる:
考えられる問題 (1)
クラウド内で特別な動作をするAPIFunctionのような式にCloudExportを使っても,その特別な動作はアクティベートされない:
この式は単にテキストを使って表示されているだけなので,このクラウドオブジェクトを呼び出しても計算は行われない.計算はURLExecuteで可読な形式でインポートされた場合に行われる:
使用可能なAPIFunctionを作成するためには,CloudDeployあるいはCloudPublishで配備しなければならない:
テキスト
Wolfram Research (2014), CloudExport, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/CloudExport.html (2019年に更新).
CMS
Wolfram Language. 2014. "CloudExport." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2019. https://reference.wolfram.com/language/ref/CloudExport.html.
APA
Wolfram Language. (2014). CloudExport. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/CloudExport.html