

BarLegend
詳細とオプション




- BarLegendは色関数 cf 関連付けられた色のリストを使って,可視化あるいはその他の凡例項目の min から max までの contours を識別する.
- BarLegendはContourPlotやListContourPlot等の関数で自動的に使用される.
- 可視化関数内では,BarLegend[Automatic,…]のAutomaticは,自動的に,等高線の値と等高線間の色の指定に必要な,実際の色関数,データ範囲,等高線の指定に置き換えられる.
- BarLegendでは,contours は次の形を取ることができる.
-
n n 個の等間隔のレベルの等高線 Automatic 自動的に選ばれた等高線 All すべての等高線 None 等高線は使わない {Automatic,n} 自動的に選ばれた最高で n 本の等高線 {f1,f2,…} レベル fiの等高線 {{f1,gr1},…} グラフィックス指示子 griを使って描かれた等高線 func zmin, zmax に適用して等高線のリストを得るための関数 - BarLegend[cf,contours]は,等高線値の密度によって,色リストまたは連続スペクトルを使うことができる.
- Legended[expr,BarLegend[…]]を使って任意の式 expr に凡例を適用することができる.
- 使用可能なオプション
-
LabelStyle Automatic ラベルに使用するスタイル LegendFunction Identity 凡例全体のラッパー LegendLabel None 凡例の全体的なラベル LegendLayout Automatic 使用する凡例のレイアウト LegendMargins Automatic 凡例の内容と境界の間のスペース LegendMarkers None 各要素を示すためのマーカー LegendMarkerSize Automatic 形の大きさ - BarLegendはStandardFormでグラフィックスオブジェクトとして表示される.InputFormでは,色関数,データ範囲,等高線の値の明示的なリストとして表示される.
- BarLegendでは,LegendLayoutは次の形を取ることができる.
-
Automatic 自動的にレイアウトを決定する "Row" 凡例を水平の行に表示する "Column" 凡例を垂直の列に表示する - LineLegendでは,LegendLayoutは次の形を取ることができる.
-
Automatic 自動的にレイアウトを決定する "Row" 凡例を水平の行に表示する "Column" 凡例を垂直の列に表示する "ReversedRow" 凡例を水平の行に逆の順で表示する "ReversedColumn" 凡例を垂直の列に逆の順で表示する - LegendFunctionは,全体的なラベルと余白を含めて,凡例に適用される.

例題
すべて開く すべて閉じるスコープ (22)
等高線 (10)
プロットの凡例 (8)
密度プロットと等高線プロットはBarLegendを使う:
Placedで凡例の位置を変える:
BarLegendは,縦横比に応じて自動的に凡例の位置と大きさを変える:
BarLegendは,自動的にColorFunctionとColorFunctionScalingの値を拾う:
BarLegendは等高線の値を自動的に拾う:
BarLegendは指定された等高線スタイルを含める:
BarLegendは等高線間の陰影スタイルをマッチさせる:
BarLegendを使って自動計算された凡例のためのラベルと枠を指定する:
オプション (20)
LabelStyle (3)
LegendLabel (6)
LegendMarkerSize (2)
関連するガイド
-
▪
- 凡例 ▪
- 関数の可視化 ▪
- データの可視化 ▪
- グラフのラベル,凡例,注釈付け ▪
- ラベル
テキスト
Wolfram Research (2012), BarLegend, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/BarLegend.html.
CMS
Wolfram Language. 2012. "BarLegend." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/BarLegend.html.
APA
Wolfram Language. (2012). BarLegend. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/BarLegend.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_barlegend, author="Wolfram Research", title="{BarLegend}", year="2012", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/BarLegend.html}", note=[Accessed: 15-September-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_barlegend, organization={Wolfram Research}, title={BarLegend}, year={2012}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/BarLegend.html}, note=[Accessed: 15-September-2025]}