EventSeries
EventSeries[{{t1,v1},{t2,v2}…}]
時点と値のペア{ti,vi}として与えられた事象系列を表す.
EventSeries[{v1,v2,…},tspec]
tspec で指定された時点における値が viである事象系列を表す.
詳細とオプション
- EventSeriesは,一連の時点と値のペア{ti,vi}を表す.
- 値 viは任意の次元のスカラーあるいは配列でよいが,すべての次元が等しくなければならない.
- 指定可能な時点 tspec
-
Automatic 0から始まる等間隔に置かれた時点を使う {tmin} tminから始まる等間隔に置かれた時点を使う {tmin,tmax} tminから tmaxまでの等間隔に置かれた時点を使う {tmin,tmax,dt} tminから tmax までの刻み幅 dt の時点を使う {{t1,t2,…}} 明示的な時点{t1,t2,…}を使う - tiは数,あるいはAbsoluteTimeへの任意の有効な入力でよい.
- 値 tmin,tmax,dt は,数,日付,あるいはAutomaticとして与えることができる.
- es[t]を指定すると,時点 t における事象の値が与えられる.
- EventSeriesはTemporalDataの特殊ケースで,単一路のみを許可し,補間は行わない.
- 次元が等しいEventSeriesオブジェクト{es1,es2,…}は,TemporalData[{es1,es2,…}]を使って結合し,TemporalDataオブジェクトにすることができる.
- EventSeriesオブジェクト es の特性は,es["property"]で得ることができる.
- 使用可能な特性のリストは es["Properties"]で得ることができる.
- 事象系列についての特性
-
"Path" 時点と値のペア{{t1,v1},…} "PathComponents" 多変量のパスを一変量の成分に分割する "PathFunction" 補間経路関数 "PathLength" パスの長さ "Values" 値{v1,…} "ValueDimensions" viの次元性 "Times" 時点{t1,…} "Dates" 日付としての時点{t1,…} "DatePath" 日付と値のペア{{date1,v1},…} "FirstTime" 初回 t1 "FirstDate" 日付としての初回 t1 "LastTime" 最終回 "LastDate" 日付としての最終回 "FirstValue" 初回における値 v1 "LastValue" 最終回における値 - es["PathComponent",p]を指定することで,p で指定された値のベクトル成分についてのEventSeriesが与えられる.
- 日付が入力として与えられた場合,es["Times"]はそれをAbsoluteTimeで返す.
- Normal[es]は es["Path"]に等しい.
- EventSeriesで使用可能なオプション
-
CalendarType "Gregorian" 使用する暦のタイプ HolidayCalendar {"UnitedStates","Default"} 使用する祝日の暦 TimeZone $TimeZone 使用する時刻帯 MetaInformation None 追加的なメタ情報を含む MissingDataMethod None 欠測値に対して使用するメソッド TemporalRegularity Automatic データが規則正しいと仮定するかどうか DateFunction Automatic どのように日付を標準形に変換するか ValueDimensions Automatic 値の次元 - MissingDataMethod->Automaticと設定すると,頭部がMissingの値が左側からの値で自動的に補間される.デフォルトで,頭部がMissingの値は欠測値として扱われる.
- ValueDimensions->dim の設定は値 vijの次元が dim であると指定する.ValueDimensions->Automaticの設定のときは,値の次元をデータから自動的に決定しようとする.
例題
すべて開くすべて閉じるスコープ (31)
基本的な用法 (9)
TimeSeriesWindowを使って事象系列の一部を抽出する:
TimeSeriesInsertを使って欠測値を挿入する:
TimeSeriesRescaleを使って,0から20までになるように事象系列を再スケールする:
TimeSeriesShiftを使って,系列を前に2シフトする:
TimeSeriesMapを使ってベクトル値の事象系列の成分の合計を求める:
事象系列の値のMeanを求める:
MovingAverageを計算する:
TimeSeriesAggregateを使って,事象系列の幅5の合計を計算する:
パラメトリックモデルを事象系列にフィットするためにTimeSeriesModelFitを使う:
TimeSeriesThreadを使って最大事象系列を計算する:
事象系列を作る (15)
タイムスタンプがAutomaticである値のリストを与える:
日付はAbsoluteTimeへの有効な入力として与えることができる:
端点をAutomaticに指定する:
Automaticの端点と固定刻み幅を使う:
Automaticの開始点と与えらえた頻度を使う:
ExampleDataの中にはEventSeriesが定義されているものもある:
特性と値を抽出する (4)
値はQuantityArrayとして与えられる:
事象系列演算 (3)
数値的でリスト可能な関数は自動的に事象系列の値に縫い込まれる:
TimeSeriesMapの結果と比較する:
同じタイムスタンプを持ついくつかの事象系列を組み合せると値に縫い込まれる:
オプション (11)
CalendarType (1)
CalendarTypeを使い,タイムスタンプを特定の暦の日付として指定する:
DateFunction (2)
HolidayCalendar (1)
HolidayCalendarを使って指定された国の営業日を可視化する:
MetaInformation (3)
追加されたメタデータは,他の特性と同じように使うことができる:
MetaInformationを使ってPlotLegendsを指定する:
使用可能なMetaInformationを見る:
MetaInformationを使ってベクトル値EventSeries中の成分に名前を付ける:
MissingDataMethod (1)
TimeZone (1)
EventSeriesの時刻帯を指定する:
タイムスタンプは$TimeZoneで作られるが,日付はこのオプションで指定された時刻帯で表示される:
アプリケーション (6)
事故死 (1)
アメリカ合衆国における事故死の数が,6年間に渡って月ごとに記録されている:
ARProcessをデータにフィットする:
診断プロットは,季節性12のモデルが必要であることを示唆している:
季節型モデルは季節型ではないモデルに比べ,一般に優れている:
フィットネス (2)
2番目の事象系列は1日のうちで活動が盛んな時間(単位:分)を表している:
毎日の歩数の累積合計を,イリノイ州シャンペーンからの地理基準点と比較する:
事象系列の数量値はQuantityArrayとして与えられ,Normalが必要である:
フィルタリング (1)
MeanFilterを使って事象系列にフィルタをかける:
注目すべき日付 (1)
特性と関係 (3)
EventSeriesはタイムスタンプ間の値を補間しない:
TimeSeriesを使って連続時間を表す:
しかし,TimeSeriesはタイムスタンプ間の値を補間する:
EventSeriesは単一経路しか含むことができない:
データの各行について,個別のEventSeriesを作る:
TemporalDataを使って複数の経路を含める:
ある点におけるEventSeriesは,値あるいはMissing[]を返す:
TemporalDataを使って複数の経路を保存し,ある時点における値の分布を得る:
考えられる問題 (1)
ValueDimensionsを指定し,データをベクトル値として扱うようにする:
テキスト
Wolfram Research (2014), EventSeries, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/EventSeries.html (2015年に更新).
CMS
Wolfram Language. 2014. "EventSeries." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2015. https://reference.wolfram.com/language/ref/EventSeries.html.
APA
Wolfram Language. (2014). EventSeries. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/EventSeries.html