DistributionChart
DistributionChart[{data1,data2,…}]
各 dataiに分布記号を使った分布図を作成する.
DistributionChart[{…,wi[datai,…],…,wj[dataj,…],…}]
記号の図形を記号ラッパー wkで定義した分布図を作成する.
DistributionChart[{{data1,data2,…},…}]
複数のデータ集合{data1,data2,…}から分布図を作成する.
詳細とオプション
- DistributionChartは各 dataiの値の分布を表す図を作成する.
- DistributionChartのデータ要素の形式
-
datai 純粋なデータ集合 Quantity[datai,unit] 単位付きのデータ datai wi[datai,…] ラッパー wiのあるデータ veci formi->mi メタデータ miを含むデータ - 各 datai は実数のリスト{y1,y2,…}でなければならない.実数ではない要素 yj は欠測値とみなされ,削除される.datai が実数値のリストでなければ,それは欠測データとみなされ,一般に箱ひげ図中の欠落部となる.
- DistributionChartのデータ集合の形式
-
{data1,data2,…} ラッパーがある/ない要素のリスト <k1data1,k2data2,… > キーとデータ集合の連想 TimeSeries[…],EventSeries[…],TemporalData[…] 時系列,事象系列,一時データ WeightedData[…],EventData[…] 拡張データ集合 w[{data1,data2,…},…] データ集合群にラッパーを適用 w[{{data1,data1,…},…},…] すべてのデータ集合群にラッパーを適用 - 使用可能な記号ラッパーはBarChartのものと同じで,Style,Labeled,Legended等がある.
- DistributionChartには,Graphicsのものと同じオプションに以下の追加変更を加えたものが使える. [全オプションのリスト]
-
AspectRatio 1/GoldenRatio 全体的な縦横比 BarOrigin Bottom 図形の始点位置 BarSpacing Automatic 図形間のスペース ChartBaseStyle Automatic 図形の全体的なスタイル ChartElementFunction Automatic 図形に使う生のグラフィックスをどのように生成するか ChartLabels None データ要素とデータ集合のラベル ChartLayout Automatic 使用する全体的なレイアウト ChartLegends None データ要素とデータ集合の凡例 ChartStyle Automatic 図形のスタイル Frame True グラフの周囲に枠を描くかどうか LabelingFunction Automatic 図形にどのようにラベルを付けるか LabelingSize Automatic コールアウトとラベルの最大サイズ LegendAppearance Automatic 凡例の全体的な外観 Method Automatic 使用するメソッド PerformanceGoal $PerformanceGoal パフォーマンスのどの面について最適化するか PlotTheme $PlotTheme 全体的なグラフのテーマ ScalingFunctions None 個々の座標をどのようにスケールするか TargetUnits Automatic グラフ中に表示する単位 - 複数のデータ集合は,ChartLayoutの以下の設定を使って表示できる.
-
"Stacked" 各データ集合のデータを分離する "Overlapped" 各データ集合のデータを重ねる - ChartElementFunctionに渡される引数は,データ集合のネストしたリストの各レベルからの箱の領域{{xmin,xmax},{ymin,ymax}},データベクトル veci,メタデータ {m1,m2,…}である.
- ChartElementFunctionの組込み設定値のリストはChartElementData["DistributionChart"]から得ることができる.
- ScalingFunctions->s とすると,データ座標は s を使ってスケールされる.
- DistributionChartのオプションおよびその他の構造からのスタイルその他の指定は,事実上ChartStyle,Styleその他のラッパー,ChartElementFunctionの順に適用され,後の指定が先の指定に優先する.
全オプションのリスト
例題
すべて開くすべて閉じるスコープ (34)
データとレイアウト (17)
非実数データは欠測値としてみなされ一般に箱ひげ図では欠落部として表される:
TimeSeries,EventSeries,TemporalData中のタイムスタンプは無視される:
WeightedDataを使ってデータに重みを加える:
EventDataを使って打切りと切断の情報を加える:
個々のデータベクトル,データ集合,データ集合のコレクションにラッパーを使う:
PopupWindowを使って追加的なドリルダウン情報を入れる:
PopupWindow中のその他のチャート関数を使ってより多くの情報を与える:
Buttonを使ってアクションを起すことができる:
スタイルと外観 (9)
ColorDataからの任意の勾配あるいは指標付きカラースキームを使う:
ChartBaseStyleを使ってすべてのチャート要素の初期スタイルを設定することができる:
Styleを使ってスタイルを無効にすることができる:
詳細設定には「パレット」▶「チャートエレメントスキーム」を使う:
オプション (42)
AspectRatio (3)
デフォルトで,DistributionChartはプロットに固定の縦横比を使う:
AspectRatio1を使って縦と横を等しくする:
AspectRatioFullは他の構造物にピッタリ収まるように縦と横を調整する:
BarSpacing (4)
DistributionChartは棒と棒の間隔を自動的に選ぶ:
ChartBaseStyle (3)
ChartBaseStyleを使って箱とひげにスタイルを付ける:
ChartBaseStyleとChartStyleを組み合せる:
ChartStyleはChartBaseStyleの設定を無効にすることがある:
ChartElementFunction (5)
ChartLabels (8)
ChartLayout (2)
ChartLegends (1)
Placedを使って凡例の位置を変える:
ChartStyle (4)
LabelingSize (4)
PerformanceGoal (3)
特性と関係 (6)
BoxWhiskerChartを使ってデータの分布を示す:
BoxWhiskerChartはDistributionChartの特殊ケースである:
HistogramとSmoothHistogramを使ってデータベクトルのリストを可視化する:
DistributionChartが使うデフォルトの形は事実上SmoothHistogramを使って生成される:
QuantilePlotとProbabilityPlotを使ってデータと分布を比較する:
Histogram3DとSmoothHistogram3Dを使って,二次元データを可視化する:
テキスト
Wolfram Research (2010), DistributionChart, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/DistributionChart.html (2018年に更新).
CMS
Wolfram Language. 2010. "DistributionChart." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2018. https://reference.wolfram.com/language/ref/DistributionChart.html.
APA
Wolfram Language. (2010). DistributionChart. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/DistributionChart.html