PairwiseQuantilePlot
PairwiseQuantilePlot[{{y11,…,y1n},…,{ym1,…,ymn}}]
列の分位点を互いにプロットすることで,分位点プロットの配列を作成する.
詳細とオプション
- PairwiseQuantilePlotはQ-Q行列としても知られている.
- この関数は,一度に2つのデータ列の個別の格子を作成することで高次元データをプロットする.
- このプロットは,パネル{i,j}の yiと yjのQ-Qプロットをプロットすることで,列 yi={y1i,y2i,…,ymi}と列 yj={y1j,y2j,…,ymj}を比較する.
- パネルのプロットは,座標がの点からなる.ただし,は yjの 番目に小さい値であり,は yiの 番目に小さい値である.
- 列 yiのデータが列 yjのデータと同じ形状の場合,たとえ位置やスケールに違いがあっても,分位点プロットは線形関係を表す.
-
yiは yjより狭い yiは yjより広い yiは yjと相対的にシフトされている - 一方の裾部にもう一方の裾部より多くのデータが含まれる偏ったデータは,対角線からわずかな湾曲を示す.
-
yiは yjと相対的に右に傾いている yiは yjと相対的に左に傾いている yiは yjと相対的に傾いてシフトされている - 極端な場合は yi の強度値が yjよりも大きいことを示す重い裾部は,端の対角線から離れる方向に曲がるプロットで示される.
-
yiの裾は yjより重い yiの裾は yjより軽い yiの左裾は yjより重い - データの密度に複数のモードつまり峰がある場合,分位点のプロットにも対応する垂直方向の遷移が現れる.分位点の範囲は,事実上,同じ値である.
-
yiは2つの峰を持つ yiは複数の峰を持つ yiは均一に分布している - PairwiseQuantilePlotには,QuantilePlotと同じオプションに以下の追加・変更を加えたものが使える. [全オプションのリスト]
-
AspectRatio 1 各パネルの縦横比 Background None 各プロットの背景 Frame Automatic 各パネルの周囲に枠を描くかどうか FrameTicks Automatic 枠辺に目盛とラベルでラベルを付けるかどうか GridLines Automatic パネルに格子線を含めるかどうか GridLinesStyle Automatic 格子線のスタイル HeaderAlignment Center 水平方向と垂直方向のヘッダの置き方 HeaderBackground Automatic ヘッダの背景色 HeaderDisplayFunction Automatic ヘッダのフォーマットに使用する関数 Headers Automatic 各データ列 yiに使うラベル HeaderStyle None ヘッダのスタイル PerformanceGoal $PerformanceGoal パフォーマンスのどの面について最適化するか PlotHighlighting Automatic 点のハイライト効果 PlotLayout Automatic パネルの並べ方 PlotLegends Automatic データの凡例 PlotMarkers None 各点を示すマーカー PlotStyle Automatic 点のスタイルを決定するグラフィックス指示子 PlotTheme $PlotTheme プロットの全体的なテーマ Spacings Automatic 水平方向と垂直方向の間隔 - 次は,PlotLayoutの可能な設定である.
-
"Descending" 上から下,左から右へ進むデータ列 "Ascending" 下から上,左から右へ進むデータ列 "DescendingHalfMatrix" 降順レイアウトの下半分 "AscendingHalfMatrix" 昇順レイアウトの上半分 - Headersはデータの各列に使うラベルを指定し,通常最終プロットの各列の上と各行の末尾に表示される.
- 以下は,使用可能な設定である.
-
None プロットの列と行にラベルを付けない Automatic 列と行に自動的にラベルを付ける All 列と行のラベルを常に含める "Indexed" 列に番号1, 2, …, n を付ける {lbl1,lbl2,…,lbln} 指定されたラベル lbliを使う - HeaderAlignmentはプロットの列および行に対するデータ列のラベルの並べ方を決定する.
- 次は,HeaderAlignmentの可能な形式である.
-
Center ラベルをヘッダ位置の中央に置く {h,v} ヘッダ位置内で垂直方向と水平方向に別々の並べ方 {cols,rows} プロットの列に col,行に row を使う - 次は,HeaderBackgroundとHeaderStyleの可能な形式である.
-
None アンビエントスタイルを使う sty すべてのヘッダにスタイル sty を使う {sty1,sty2,…,styn} 指定されたスタイル styiを連続するヘッダに使う {cols,rows} プロットの列に col,行に row を使う - HeaderDisplayFunctionはヘッダの表示方法を決定する.
- 次は,その可能な設定である.
-
Automatic 自動フォーマット None 未処理のラベルを使う - ColorFunctionの引数は yi1,yi2,…,yinである.デフォルトで,色関数の引数はデータ列ごとに0から1までにスケールされる.
- ColorFunctionScalingNoneでスケールされていない値を使う,あるいはColorFunctionScaling{cfsc1,cfsc2,…}で列の値を選択的にスケールする.
- 次は,PlotHighlightingの可能な設定である.
-
Automatic パネル内の位置を自動的にハイライトする None インタラクティブなハイライトを無効にする
全オプションのリスト
例題
すべて開くすべて閉じるオプション (27)
AspectRatio (2)
Background (2)
GridLines (2)
Headers (3)
HeaderBackground (2)
ImageSize (6)
PlotStyle (1)
PlotStyleを使ってデータにスタイル付けする:
Wolfram Research (2024), PairwiseQuantilePlot, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/PairwiseQuantilePlot.html.
テキスト
Wolfram Research (2024), PairwiseQuantilePlot, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/PairwiseQuantilePlot.html.
CMS
Wolfram Language. 2024. "PairwiseQuantilePlot." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/PairwiseQuantilePlot.html.
APA
Wolfram Language. (2024). PairwiseQuantilePlot. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/PairwiseQuantilePlot.html