SliceDensityPlot3D
SliceDensityPlot3D[f,surf,{x,xmin,xmax},{y,ymin,ymax},{z,zmin,zmax}]
スライス面 surf 上に,x,y,z の関数としての f の密度プロットを生成する.
SliceDensityPlot3D[f,surf,{x,y,z}∈reg]
曲面を領域 reg 内に制限する.
SliceDensityPlot3D[f,{surf1,surf2,…},…]
複数のスライス上に密度プロットを生成する.
詳細とオプション
- SliceDensityPlot3Dは surf 上の x,y,z の値のところで f を評価し,色関数 を使って各値 f[x,y,z]を色にマップする.
- 以下のプロットは集合を可視化したものである.ただし, は色関数である.
- 次の基本的なスライス面 surfiを与えることができる.
-
Automatic スライス面を自動的に決定する "CenterPlanes" 中心を通る座標平面 "BackPlanes" プロットの後ろの座標平面 "XStackedPlanes" 軸に沿って積み重ねられた座標平面 "YStackedPlanes" 軸に沿って積み重ねられた座標平面 "ZStackedPlanes" 軸に沿って積み重ねられた座標平面 "DiagonalStackedPlanes" 対角上に軸に沿って積み重ねられた座標平面 "CenterSphere" 中心の球 "CenterCutSphere" 切り取られたウェッジがある球 "CenterCutBox" 切り取られた象限があるボックス - SliceDensityPlot3D[f,{x,xmin,xmax},…]はSliceDensityPlot3D[f,Automatic,{x,xmin,xmax},…]に等しい等.
- 基本的なスライス面には次のパラメータ化を使うことができる.
-
{"XStackedPlanes",n}, n 個の等間隔の平面を生成 {"XStackedPlanes",{x1,x2,…}} x=xiについての平面を生成 {"CenterCutSphere",ϕopen} 視点に面したカット角 ϕopen {"CenterCutSphere",ϕopen,ϕcenter} 平面上の中心角が ϕcenterのカット角 ϕopen - "YStackedPlanes"および "ZStackedPlanes"は"XStackedPlanes"についての指定に従う.追加的な特徴はスコープの例で示す.
- 次の一般的なスライス面 surfiを使うことができる.
-
expr0 x,y,z による陰的方程式,例:x y z-10 surfaceregion 3Dにおける二次元領域,例:Hyperplane volumeregion surfiが境界面とみなされる3Dにおける三次元領域,例:Cuboid - スライス面 surfiには次のラッパーを使うことができる.
-
Annotation[surf,label] 注釈を与える Button[surf,action] 曲面がクリックされた際に実行する動作を定義する EventHandler[surf,…] 曲面の一般的なイベントハンドラを定義する Hyperlink[surf,uri] 曲面がハイパーリンクとして動作するようにする PopupWindow[surf,cont] 曲面にポップアップウィンドウを付ける StatusArea[surf,label] 曲面上にマウスが来た場合にステータスエリアに表示する Tooltip[surf,label] 曲面に任意のツールチップを付ける - SliceDensityPlot3Dには,Graphics3Dと同じオプションに以下の追加・変更を加えたものが使える. [全オプションのリスト]
-
Axes True 軸を描くかどうか BoundaryStyle Automatic 表面の境界にどのようにスタイル付けするか BoxRatios {1,1,1} 境界3Dボックスの比 ClippingStyle None PlotRangeで切り取られた値をどのように描画するか ColorFunction Automatic プロットにどのように彩色するか ColorFunctionScaling True ColorFunctionの引数をスケールするかどうか PerformanceGoal $PerformanceGoal パフォーマンスのどの面について最適化するか PlotLegends None 色勾配の凡例 PlotPoints Automatic 各方向の関数 f およびスライス面 surfiについてのサンプルの初期数 PlotRange {Full,Full,Full,Automatic} 含める f あるいは他の値の範囲 PlotTheme $PlotTheme プロットの全体的なテーマ RegionFunction (True&) 点を含めるかどうかの決め方 ScalingFunctions None 個々の座標のスケール方法 TargetUnits Automatic 使用する希望の単位 WorkingPrecision MachinePrecision 内部計算に使用する精度 - デフォルトで,ColorFunctionには f のスケールされた値が渡される.
- デフォルトで,RegionFunctionには x,y,z,f が渡される.
- 次は,ScalingFunctionsの可能な設定である.
-
sf f 密度の値をスケールする {sx,sy,sz} x,y, z の各軸をスケールする {sx,sy,sz,sf} x,y, z の各軸と f 密度の値をスケールする - 次は,よく使われる組込みのスケーリング関数 s である.
-
"Log" 自動的に目盛ラベルを付ける対数スケール "Log10" 10のベキ乗に目盛を置く,10を底とした対数スケール "SignedLog" 0と負の数を含む対数に似たスケール "Reverse" 座標の向きを逆にする "Infinite" 無限スケール
全オプションのリスト
例題
すべて開くすべて閉じるスコープ (21)
表面 (9)
体積プリミティブ上にプロットすることは,RegionBoundary[reg]上にプロットすることに等しい:
サンプリング (3)
RegionFunctionを使って不明瞭なスライスを露出させる:
領域はConeを含む領域で指定することができる:
ImplicitRegionを含む数式定義領域:
BoundaryMeshRegionを含む,メッシュに基づく領域:
プレゼンテーション (9)
PlotThemeを使って全体的なスタイリングを即座に得る:
PlotLegendsを使って異なる値についての色の棒を得る:
Axesを使って軸の描画を制御する:
AxesLabelを使って軸にラベルを付け,プロット全体にはPlotLabelでラベルを付ける:
ColorFunctionを使い,関数の値でプロットに色付けする:
BoundaryStyleでスライス表面の境界にスタイルを施す:
TargetUnitsは可視化の際にどの単位を使うかを指定する:
オプション (33)
BoxRatios (3)
ClippingStyle (2)
ColorFunction (3)
ColorFunctionScaling (2)
PlotLegends (3)
PlotPoints (1)
PlotPointsを使ってスライス面のサンプリングを決定する:
PlotRange (3)
PlotTheme (3)
ScalingFunctions (5)
ScalingFunctionsを使って 方向の座標の方向を逆にスケールする:
TargetUnits (2)
アプリケーション (16)
初等関数 (4)
分布関数 (5)
分布のPDFをプロットする:
分布のCDFをプロットする:
MultinormalDistributionについてのCorrelation母数を調べる.ただし,ρabは a と b の間の相関である:
ProductDistributionのPDFを可視化する:
密度が0.001より大きい三変量データのカーネル密度推定のPDFを可視化する:
ポテンシャル関数と波動関数 (4)
偏微分方程式 (3)
非線形sine-Gordon方程式を,周期的境界条件があり時間が 軸に沿って表されている2つの空間次元で可視化する:
Wolframの非線形波動方程式を時間が 軸に沿って表されている2つの空間次元で可視化する:
3D偏微分方程式の解を可視化する.この場合は,Ballおよびディリクレ(Dirichlet)境界条件上のポアソン(Poisson)方程式である:
特性と関係 (5)
表面の等高線にSliceContourPlot3Dを使う:
一定値の表面にContourPlot3Dを使う:
関数値の完全な体積の可視化にDensityPlot3Dを使う:
データにListSliceDensityPlot3Dを使う:
2Dの密度プロットにDensityPlotを使う:
テキスト
Wolfram Research (2015), SliceDensityPlot3D, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/SliceDensityPlot3D.html (2022年に更新).
CMS
Wolfram Language. 2015. "SliceDensityPlot3D." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2022. https://reference.wolfram.com/language/ref/SliceDensityPlot3D.html.
APA
Wolfram Language. (2015). SliceDensityPlot3D. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/SliceDensityPlot3D.html