VectorDisplacementPlot3D
VectorDisplacementPlot3D[{vx,vy,vz},{x,xmin,xmax},{y,ymin,ymax},{z,zmin,zmax}]
ベクトル場{vx,vy,vz}の変位図プロットを x,y,z の関数として生成する.
VectorDisplacementPlot3D[{vx,vy,vz},{x,y,z}∈reg]
幾何学領域 reg 上に変位図をプロットする.
VectorDisplacementPlot3D[{{vx,vy,vz},s},…]
スカラー場 s を使って変位図にスタイル付けする.
詳細とオプション
- VectorDisplacementPlot3Dはベクトル場{vx,vy,vz}を使って領域内の点を変位させる.デフォルトで,大小両方の変位が見えるように変位のサイズは自動的にスケールされる.デフォルトで,変位領域は変位の大きさに従って彩色される.
- VectorDisplacementPlot3DにはGraphicsと同じオプションに以下の追加・変更を加えたものが使える. [全オプションのリスト]
- デフォルトで,変位プロットはもとの領域と変位領域の表現を表示する.
- RegionBoundaryStyleおよびRegionFillingStyleを使ってもとの領域のスタイルを変えることができる.
- VectorSizesは変位の視覚スケールを決定する.次は使用可能な設定である.
-
Automatic 変位を自動的にスケールする s 係数 s でデフォルトの変位をスケールする Full 生のスケールされていない変位を使う - 次は,変位矢印を表示するVectorPointsのその他の設定である.
-
Automatic 自動選択された点 "Boundary" reg の境界に沿った点 - デフォルトで,変位矢印はもとの領域内の位置と対応する変位領域内の位置を接続する.
全オプションのリスト
例題
すべて開くすべて閉じる例 (5)
スコープ (18)
サンプリング (11)
参照領域と変形領域を比較することでスケールされた変位場を可視化する:
ベクトルは参照領域内の点から対応する(スケールされた)変形領域内の点まで描かれる:
領域はImplicitRegionでもよい:
領域はParametricRegionでもよい:
領域はMeshRegionでもよい:
領域はBoundaryMeshRegionでもよい:
プレゼンテーション (7)
オプション (63)
BoxRatios (2)
BoundaryStyle (3)
ColorFunction (4)
ColorFunctionScaling (2)
Mesh (6)
Meshを指定して変位を可視化する:
PlotRange (3)
PlotStyle (3)
RegionFunction (1)
RegionFunctionを使って参照領域を指定する:
VectorColorFunction (3)
デフォルトで,VectorColorFunctionがAutomaticならVectorColorFunctionはColorFunctionとマッチする:
ColorFunctionとは異なるVectorColorFunctionを指定する:
VectorColorFunctionは使わない:
VectorPoints (9)
VectorSizes (4)
VectorStyle (1)
VectorColorFunctionはVectorStyleよりも優先される:
アプリケーション (19)
基本的なアプリケーション (16)
非常に小さい変位と非常に大きい変位の両方が見えるように,変位は自動的にスケールされる点に注意のこと:
VectorSizesFullを使って変位の実際のサイズを表示する:
特性と関係 (9)
ListVectorDisplacementPlot3Dを使って変位場のデータに基づいて変形を可視化する:
VectorDisplacementPlotを使って変位ベクトル場に関連付けられた領域の変形を可視化する:
ListVectorDisplacementPlotを使って同じ変形をデータに基づいて可視化する:
VectorPlotを使ってベクトル場を直接プロットする:
StreamPlotを使ってベクトルの代りに流線でプロットする:
ListVectorPlotまたはListStreamPlotを使ってデータをプロットする:
VectorDensityPlotを使ってスカラー場の密度プロットを加える:
StreamDensityPlotを使ってベクトルの代りに流線をプロットする:
ListVectorDensityPlotまたはListStreamDensityPlotをデータのプロットに使う:
LineIntegralConvolutionPlotを使ってベクトル場の線積分たたみ込みをプロットする:
VectorPlot3DとStreamPlot3Dを使って3Dベクトル場を可視化する:
ListVectorPlot3DまたはListStreamPlot3Dを使ってデータでプロットする:
SliceVectorPlot3Dで曲面上にベクトルをプロットする:
ListSliceVectorPlot3Dを使ってデータでプロットする:
ComplexVectorPlotまたはComplexStreamPlotを使って複素変数の複素関数をベクトル場としてまたは流線でプロットする:
GeoVectorPlotを使って地図上にベクトルをプロットする:
GeoStreamPlotを使ってベクトルの代りに流線をプロットする:
テキスト
Wolfram Research (2021), VectorDisplacementPlot3D, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/VectorDisplacementPlot3D.html.
CMS
Wolfram Language. 2021. "VectorDisplacementPlot3D." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/VectorDisplacementPlot3D.html.
APA
Wolfram Language. (2021). VectorDisplacementPlot3D. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/VectorDisplacementPlot3D.html