バージョン12.2の新機能のまとめ
バージョン12.1の後に加わった主要新機能のリスト.12.2では試験段階である機能も含む.
コアとなる言語
すべて開く すべて閉じるロバスト性とエラー処理
Confirm — 式を評価し,失敗が生じていないことを確認する
Enclose — 式を評価し,失敗が生じたら停止して失敗オブジェクトを返す
ConfirmBy ▪ ConfirmMatch ▪ ConfirmQuiet ▪ ConfirmAssert
WithCleanup — 式の評価の際に初期化とクリーンアップが確実に行われる
ArgumentsOptions — 入力を位置引数とオプション引数に分ける
CheckArguments — 引数の数が正しいかどうか確認する
EchoEvaluation ▪ EchoLabel ▪ EchoTiming ▪ QuietEcho
関数型プログラミング
FoldWhile,FoldWhileList — 新しい関数型プログラミング構造
x//=f — 変数に関数を適用し,値を更新する(ApplyTo)
x|->f — 名前付き変数を使ったFunctionの新しいシンタックス
組合せ項
Application () — 左結合の関数適用
CombinatorK,CombinatorS — 基本的なコンビネータ
CombinatorB ▪ CombinatorC ▪ CombinatorI ▪ CombinatorW ▪ CombinatorY
プログラミングユーティリティ
RandomGeneratorState — 擬似乱数生成器の状態の表現
$RandomGeneratorState — アクティブな擬似乱数生成器の現在の状態
ValueQ(更新) — 値の存在を判定するのに使用する方法を指定する
日付と時間
CalendarData(更新) — 重要な更新と37の暦の新規サポート
LeapVariant — 閏年,閏週,またはある日のその他の閏要素を示す
DateSelect — 区間またはリストから日付を選択する
配列の操作
ArrayReduce — 指定の次元に沿って関数を適用することで配列の次元を削減する
数学計算
代数
Solve(更新) — Assumptionsオプションを取るようになった
CylindricalDecompositionFunction — 計算のための円柱分解の効率的な表現
CylindricalDecomposition (更新) ▪ Reduce (更新) ▪ FindInstance (更新) ▪ ...
論理
AxiomaticTheory(更新) — 新しい公理と特性
漸近解析
AsymptoticExpectation — 期待値の漸近近似
AsymptoticProbability — 確率の漸近近似
AsymptoticIntegrate(更新) — 最急降下を含むメソッドの追加
微積分
DSolve(更新) — より高性能の常備分方程式・偏微分方程式ソルバ
InverseLaplaceTransform(更新) — 数値変換がより高性能になり,より高度にサポート
LaplaceTransform (更新) ▪ DSolveValue (更新)
パラメータと不確かさを含む最適化
ParametricConvexOptimization — すべての可能なパラメータ値についての最適化
RobustConvexOptimization — すべての不確かなパラメータで達成できる最適化
凸最適化 »
ConvexOptimization — 一般的な凸最適化
LinearOptimization(更新) — 複素変数の新規サポート
QuadraticOptimization (更新) ▪ SemidefiniteOptimization (更新) ▪ ...
数学関数 »
単射,全射,全単射関数 »
FunctionInjective — 関数が単射,つまり一対一であるかどうかを検証する
FunctionSurjective ▪ FunctionBijective
正,増加,凸関数 »
FunctionSign — 関数の符号(正,負,…)
FunctionMonotonicity ▪ FunctionConvexity
連続,解析,有理型関数 »
FunctionContinuous — 関数が連続であるかどうかを検証する
FunctionAnalytic ▪ FunctionMeromorphic
関数の不連続点と特異点 »
FunctionDiscontinuities — 関数の飛躍不連続点を求める
FunctionSingularities — 関数の特異点を求める
ラメ(Lamé)関数
LameC — ラメ関数
LameS ▪ LameCPrime ▪ LameSPrime ▪ LameEigenvalueA ▪ LameEigenvalueB
楕円関数
JacobiEpsilon — ヤコビ(Jacobi)のイプシロン関数
JacobiZN — ヤコビのゼータ関数
EllipticK (更新) ▪ EllipticE (更新) ▪ EllipticF (更新) ▪ EllipticPi (更新) ▫ JacobiZeta (更新)
JacobiSN (更新) ▪ JacobiCN (更新) ▪ JacobiDN (更新) ▪ JacobiCD (更新) ▪ JacobiCS (更新) ▪ JacobiDC (更新) ▪ JacobiDS (更新) ▪ JacobiNC (更新) ▪ JacobiND (更新) ▪ JacobiNS (更新) ▪ JacobiSC (更新) ▪ JacobiSD (更新) ▫ JacobiAmplitude (更新)
ホロノミック関数
DifferentialRoot(更新) — 連続ベースの数値評価
DifferenceRoot(更新) — 分割統治法ベースの数値評価
偏微分方程式モデル »
基本的な構築ブロック
DiffusionPDETerm — で拡散をモデル化する
ConvectionPDETerm — で対流をモデル化する
ReactionPDETerm — で反応をモデル化する
SourcePDETerm — でソースをモデル化する
ConservativeConvectionPDETerm — で保存型対流をモデル化する
DerivativePDETerm — で微分項をモデル化する
名前付き偏微分方程式項
LaplacianPDETerm — でモデル化する
PoissonPDEComponent — でモデル化する
HelmholtzPDEComponent — でモデル化する
WavePDEComponent — でモデル化する
音響偏微分方程式コンポーネント »
AcousticPDEComponent — 時間領域または周波数領域で音響特性をモデル化する
AcousticAbsorbingValue ▪ AcousticImpedanceValue ▪ AcousticNormalVelocityValue ▪ AcousticPressureCondition ▪ AcousticRadiationValue ▪ AcousticSoundHardValue ▪ AcousticSoundSoftCondition
時間領域における音響学 — 時間領域における音響特性のモデル化についてのチュートリアル
周波数領域における音響学 — 周波数領域における音響特性のモデル化についてのチュートリアル
熱移動偏微分方程式コンポーネント »
HeatTransferPDEComponent — 熱移動をモデル化する
HeatFluxValue ▪ HeatInsulationValue ▪ HeatOutflowValue ▪ HeatRadiationValue ▪ HeatSymmetryValue ▪ HeatTemperatureCondition ▪ HeatTransferValue
熱移動 — 熱移動のモデル化についてのチュートリアル
熱移動モデルの検証 — 熱移動モデルの検証のためのテスト一式
物質移動偏微分方程式コンポーネント »
MassTransportPDEComponent — 物質移動をモデル化する
MassConcentrationCondition ▪ MassFluxValue ▪ MassImpermeableBoundaryValue ▪ MassOutflowValue ▪ MassSymmetryValue ▪ MassTransferValue
物質輸送 — 物質輸送のモデル化についてのチュートリアル
空間統計 »
空間点集合 »
SpatialPointData — 観察領域を含む空間点データを作成し,表現する
SpatialBinnedPointData — 領域分割を含む点の集計データを表す
ResourceData — さまざまなソースからの空間点データ集合
RandomPointConfiguration — 空間点過程のシミュレーションを行い,点の集合を与える
SpatialPointSelect ▪ SpatialObservationRegionQ ▪ RipleyRassonRegion
場所測度
Mean ▪ SpatialMedian ▪ CentralFeature
密度測度
MeanPointDensity — 面積,体積あたり等の点の数の平均
PointDensity — 可変点密度関数
HistogramPointDensity ▪ SmoothPointDensity ▪ PointDensityFunction
総数測度
PointCountDistribution — 任意の領域における点の数の分布
均一性測定 »
RipleyK — 各点 からの距離 r 内にある点の数の期待値
EmptySpaceF — 任意地点から距離 r 内に別の点がある確率
NearestNeighborG — ある点から距離 r 内に別の点がある確率
PairCorrelationG — ある点から距離 のところに別の点がある確率密度
仮説検定
SpatialRandomnessTest — データが一様分布であるかどうかを検証する
PointProcessFitTest — データが点過程に従うかどうかを検証する
空間点過程 »
RandomPointConfiguration — 点過程のシミュレーションを行い,点の集合を与える
EstimatedPointProcess — 空間点配置から点過程を推定する
PointProcessFitTest — データが点過程に従うかどうかを検証する
FindPointProcessParameters ▪ PointProcessParameterQ ▪ PointProcessEstimator
独立点過程
PoissonPointProcess — 固定密度関数,空間的不規則の定義
InhomogeneousPoissonPointProcess — 可変密度関数
BinomialPointProcess — n 点の一様分布
相互作用点過程
HardcorePointProcess — 半径 内に点相互作用がないハードコア
StraussPointProcess — 半径 内の点相互作用が限定されたソフトコア
StraussHardcorePointProcess ▪ PenttinenPointProcess ▪ DiggleGrattonPointProcess ▪ DiggleGatesPointProcess ▪ GibbsPointProcess
クラスタ化された点過程
MaternPointProcess — 円板内の一様な(娘)パターンを持つクラスタ過程(等方性)
ThomasPointProcess — 正規の(娘)パターンを持つクラスタ過程(等方性)
CauchyPointProcess ▪ VarianceGammaPointProcess ▪ NeymanScottPointProcess
可視化とグラフィックス
高次元可視化
RadialAxisPlot — レーダープロット等の高次元データプロット
ParallelAxisPlot — 平行座標等の高次元データプロット
配列の可視化
ArrayPlot3D — 階数が3の配列のArrayPlot
ComplexArrayPlot — 階数が2の複素数配列のArrayPlot
地理の可視化
PointValuePlot — 点の複数の値の地理プロットと通常のプロット
GeoRegionValuePlot (更新) ▪ GeoListPlot (更新)
ベクトルの可視化
SliceVectorPlot3D(更新) — オプションと外観の更新
ListSliceVectorPlot3D (更新) ▪ StreamPlot (更新) ▪ ListStreamPlot (更新) ▪ GeoStreamPlot (更新)
グラフィックス
LinearGradientFilling — 線形グラデーション色で領域を塗りつぶす
地理学 »
幾何学的計算 »
凸性
ConvexHullRegion — 任意の領域の凸包
ConvexRegionQ — 領域が凸であるかどうかを検証する
ConvexPolygonQ (更新) ▪ ConvexPolyhedronQ (更新) ▪ ConvexHullMesh (更新)
三角形分割と分解
TriangulateMesh(更新) — 制約条件付きで整合的な三角形分割のサポート
DelaunayMesh (更新) ▪ PolygonDecomposition (更新) ▪ PolyhedronDecomposition (更新)
DiscretizeRegion (更新) ▪ BoundaryDiscretizeRegion (更新) ▪ DiscretizeGraphics (更新) ▪ BoundaryDiscretizeGraphics (更新)
堅固な述語
PositivelyOrientedPoints — 点が正の向きであるときのテストと条件
CollinearPoints — 点が共線であるときのテストと条件
NegativelyOrientedPoints ▪ CoplanarPoints
図形とグラフィックスの形式
"X3D"(更新) — Importのサポートと新しいインポート要素
"3DS" (更新) ▪ "BYU" (更新) ▪ "JVX" (更新) ▪ "LWO" (更新) ▪ "VTK" (更新) ▪ "RIB" (更新)
幾何学的シーン
GeometricScene(更新) — インタラクティブに使え,複数のステップによるシーンに対応した新しいユーザインターフェース
GeometricStep — 幾何学的シーンの1ステップの記号表現
GeometricScene — 有名な定理と構造を表す実体
動画の計算 »
動画の生成と編集
VideoGenerator — 画像,音声,任意の関数から動画を生成する
VideoSplit — 特定の時間で動画を分割する
VideoDelete ▪ VideoJoin ▪ VideoCombine ▪ VideoTranscode ▪ VideoTrim (更新)
動画の処理と解析
VideoIntervals — 動画の関心のある区間を探す
VideoMap ▪ VideoMapList ▪ VideoMapTimeSeries ▪ AudioTrackApply
動画オプション
GeneratedAssetLocation — 永続アセットの場所
$GeneratedAssetLocation ▪ AudioTrackSelection ▪ SubtitleTrackSelection ▪ VideoTrackSelection
画像と音声の計算
AnimatedImage — ファイルまたは画像リストからアニメーション化された画像を作成し,表示する
RandomImage (更新) ▪ LinearGradientImage (更新) ▪ RadialGradientImage (更新) ▪ ImageReflect (更新)
顔解析
FaceRecognize — サンプルに基づいて画像中の顔を認識する
FindFaces (更新) ▪ FaceAlign (更新)
可視化
ImageWaveformPlot ▪ ImageVectorscopePlot
音声 »
Audio(更新) — ローカルおよびクラウドのオブジェクトの新規サポートと,より最適化されたGUI
AudioCapture(更新) — より最適化されたGUI
AudioJoin(更新) — 音声オブジェクトの列の新規サポート
機械学習とニューラルネットワーク
ニューラルネットワーク »
"ONNX" — ONNX形式へのエキスポートのサポート
FunctionLayer — Wolfram言語関数からのネットワーク層
CompiledLayer — 任意のコンパイル可能コードからのネットワーク層
RandomArrayLayer ▪ PlaceholderLayer ▪ ThreadingLayer (更新) ▪ NetArray ▪ NetArrayLayer (更新) ▫ InputPorts ▫ OutputPorts
機械学習 »
ClassifierMeasurements(更新) — 分類と確率キャリブレーションからのレポートパネルと測定値
FeatureExtraction(更新) — グラフと時系列の機能
Classify (更新) ▪ DimensionReduction (更新) ▪ DimensionReduce (更新) ▪ FeatureExtract (更新) ▪ PredictorMeasurements (更新) ▪ PredictorFunction (更新)
機械学習メソッド
"MultidimensionalScaling" — 次元削減メソッド
"ClassDistributions" — 分類メソッド
"Autoencoder" — 次元削減メソッドの更新とドキュメント化
"Isomap" ▪ "Hadamard" ▪ "LLE" ▪ "TSNE" ▪ "Linear" ▪ "PrincipalComponentsAnalysis" ▪ "LatentSemanticAnalysis"
生体分子配列 »
生物学的配列表現
BioSequence — DNA等の鎖型生体分子の文字列ベース表現
BioSequenceQ — 生体分子配列の有効性を検証する
生物学的配列の変換
BioSequenceTranscribe — DNA配列をRNA配列または逆配列に転写する
BioSequenceTranslate — DNA配列またはRNA配列をペプチドに翻訳する
BioSequenceComplement — DNA配列の相補を求める(A↔T, C↔G)
BioSequenceReverseComplement ▪ BioSequenceBackTranslateList ▪ BioSequenceInstances ▪ BioSequenceModify
生物学的配列の比較
SequenceAlignment(更新) — 2つの配列間の最適スコアのアライメントを判定する
SmithWatermanSimilarity(更新) — 最適なローカルアラインメントで合致するものを数える
NeedlemanWunschSimilarity(更新) — 最適なグローバルアラインメントで合致するものを数える
EditDistance (更新) ▪ DamerauLevenshteinDistance (更新) ▪ HammingDistance (更新) ▫ SimilarityRules (更新)
生物学的配列の計算
LongestCommonSequence(更新) — 共通する連続あるいは不連続の最長の配列を求める
LongestCommonSequencePositions(更新) — 配列の位置を求める
LongestCommonSubsequence (更新) ▪ LongestCommonSubsequencePositions (更新) ▪ Subsequences (更新)
分子構造と計算
MoleculeDraw — 分子を描き,それを解釈する
Molecule (更新) ▪ MoleculeValue (更新)
インポートとエキスポート »
FileFormatQ — 特定の形式が可能なファイルであるかどうかを確認する
FileFormat (更新) ▪ Import (更新) ▪ ExtractArchive (更新) ▪ StringFormatQ ▪ ByteArrayFormatQ ▪ ImportedObject
ドキュメント形式
"PDF"(更新) — 大幅な性能向上と多くの新しい要素
アーカイブ形式
"7z" — 7zアーカイブ形式
"ISO" ▪ "RAR" ▪ "ZSTD" ▪ "TAR" (更新) ▪ "ZIP" (更新) ▪ "GZIP" (更新) ▪ "BZIP2" (更新)
タブ区切り形式
"XLS"(更新),"XLSX"(更新) — エキスポートにおけるデータ集合の新規サポート
マルチメディア形式
"MP4"(更新),"Ogg"(更新) — エキスポートにおけるデータ集合の新規サポート
ラスタ形式
"HEIF"(更新) — 深度画像のインポートの新規サポート
"DICOM" (更新) ▪ "JPEG" (更新) ▪ "PNG" (更新) ▪ "TIFF" (更新) ▪ "Raw" (更新)
暗号化形式
"PEM" — 強力な暗号鍵と証明書のためのプライバシー強化電子メール(Privacy-Enhanced Mail)形式
ノートブックインターフェース
ファイルを開いたり保存したりするための,完全に再設計されたクラウドファイルブラウザ
挿入 ▶ ハイパーリンク — ハイパーリンクの挿入と編集のための再設計されたインターフェース
挿入 ▶ インラインTeX入力 — ノートブックにTeXをタイプすると自動的にタイプセットされる
AttachCell — ノートブックウィンドウの内容に一時的なセルを添付する
Canvas — インタラクティブな自由形式描画をサポートするキャンバスを表示する
ClickToCopy — クリックされると自身の内容をコピーするボタンを表す
TableView — 見出しと整列のサポートの追加
TemplateBox — 連想とコントロールのサポート
暗号
SecurityCertificate — 公開鍵のセキュリティ証明書の表現
$CryptographicEllipticCurveNames — 鍵の生成にサポートされている標準楕円曲線のリスト
"PEM" — 強力な暗号鍵と証明書のためのプライバシー強化電子メール(Privacy-Enhanced Mail)形式
GenerateAsymmetricKeyPair(更新),GenerateDigitalSignature(更新) — より多くの楕円曲線アルゴリズムのサポート
PrivateKey(更新),PublicKey(更新) — より多くの楕円曲線アルゴリズムのサポート
知識ベース実体タイプ
WolframDemonstration — Wolfram言語で作成したインタラクティブなデモンストレーション
配列のタイプと遺伝子コード
BioSequenceType— 生物学的配列のタイプ(“DNA”,”RNA”,”Peptide”,...)
GeneticTranslationTable— 核酸とアミノ酸の間の翻訳
物理Physics
AtomicLevel — 原子エネルギー準位
AtomicLine — スペクトル線
SupernovaType — 観測された,あるいは理論上の超新星のタイプ
PhysicalEffect — 名前付きの物理的効果・法則・原理
生命科学
CattleBreed — 一般的な畜牛の品種(アンガス,ホルスタイン・フリージアン等)
GoatBreed — 一般的なヤギの品種(アッペンツェル,ボーア等)
PigBreed SheepBreed PoultryBreed PigeonBreed
運動
PhysicalActivity — 人間の毎日の活動と運動
WeightTrainingExercise — 名前付きのウェイトトレーニング
Microcontroller Kit »
MicrocontrollerEmbedCode — すべてのArduinoと多くのAdafruitおよびSparkFunのボードを含む,36の新しいターゲットマイクロコントローラ
"ArduinoZero" ▪ "ArduinoMKRZero" ▪ "ArduinoNano33IoT" ▪ "ArduinoMKRWiFi1000" ▪ "ArduinoMKRWiFi1010" ▪ "ArduinoMKRWAN1300" ▪ "ArduinoMKRWAN1310" ▪ "ArduinoMKRNB1500" ▪ "ArduinoMKRGSM1400" ▪ "ArduinoMKRFOX1200" ▪ "ArduinoMKRVidor4000" ▪ "AdafruitFeatherM0BasicProto" ▪ "AdafruitFeatherM0Express" ▪ "AdafruitMetroM0Express" ▪ "AdafruitCircuitPlaygroundExpress" ▪ "AdafruitGemmaM0" ▪ "AdafruitTrinketM0" ▪ "AdafruitItsyBitsyM0" ▪ "AdafruitHallowingM0" ▪ "AdafruitMetroM4" ▪ "AdafruitGrandCentralM4" ▪ "AdafruitItsyBitsyM4" ▪ "AdafruitFeatherM4Express" ▪ "AdafruitMetroM4AirLift" ▪ "AdafruitHallowingM4" ▪ "AdafruitMonsterM4SK" ▪ "SparkFunSAMD21DevBreakout" ▪ "SparkFunSAMD21MiniBreakout" ▪ "SparkFunLilyPadLilyMini" ▪ "SparkFun9DoFRazorIMUM0" ▪ "SparkFunProRF" ▪ "SparkFunRedBoardTurbo" ▪ "SparkFunQwiicMicro" ▪ "MSP432P401RLaunchPad" ▪ "ArduinoMega2560" ▪ "ArduinoDue"
外部のサービスと操作
ExternalEvaluate(更新) — SQLとSQL-JDBCの組込みでのサポート
DatabinSubmit — データをデータビンに非同期に加える
リモートバッチ計算
RemoteBatchSubmit — バッチ計算プロバイダに単一のバッチジョブを送信する
RemoteBatchMapSubmit — バッチ送信を使ってリストの要素に関数をマップする
RemoteBatchJobObject — リモートバッチジョブの記号表現
RemoteBatchSubmissionEnvironment — プロバイダ固有の設定の記号表現
$DefaultRemoteBatchSubmissionEnvironment ▪ RemoteBatchJobs ▪ RemoteBatchJobAbort ▪ RemoteInputFiles ▪ RemoteProviderSettings
システムとライセンスの管理
CreateLicenseEntitlement — Wolfram Engineを実行するための使用資格を作成する
LicenseEntitlementObject — ライセンスの使用資格の記号表現
LicenseEntitlements ▪ LicensingSettings ▪ ForwardCloudCredentials
リモート評価
RemoteEvaluate — リモートマシン上でコードを評価する
Wolfram言語のカーネル管理
wstpserver — 受信したWSTP接続のためのWolfram言語カーネルのプールを管理する